ほぼ無音

昨今は猛暑続きで毎晩熱帯夜である。
こういう時はエアコン入れっぱなしで寝るのだが、エアコンからの冷気が体に当たるのは嫌なので上下風向はほぼ水平に、そしてサーキュレーターを首振りさせて部屋の空気を撹拌させて心地良く寝るというワザを使っている。
ここで大切なのがサーキュレーターの静音性だ。
エアコンの方はそよそよと微風を出しているにも関わらず、サーキュレーターの風音(主として翼の風切り音)と首振りのモーターまたはギヤ音があると耳障りで眠れない。

いくつかのサーキュレーターを試してきたのだが、ちょっと前から気になっていたSwitchBotのスマートサーキュレーターLiteがAmazonで22%引きとなっていたのでポチった。いつものように翌日に到着したので早速設置した。

椅子の上に載せているのはベッドのクッション面との高さ調整だ。
このスマートサーキュレーターLiteはスマートコンセントと組み合わせれば、Amazon Alexaに話しかけることでON/OFFだけでなく様々なコントロールができる。しかしながら我が家にある二つのスマートコンセントはリビングと寝室の照明コントロールに使っている。わざわざもう一つ購入というのも気が進まない。
そうなると付属のリモコン操作でもいいのだが「SwitchBot」というアプリを入れればiPadから操作ができるらしい。ということで早速アプリをダウンロードしてやってみる。

このアプリだと風量が100段階(!)で調節できるし、上下左右の首振り設定も簡単・・・これで充分だ。

で、肝心の静音性だが・・・ほぼ無音である、素晴らしい。
これで熱帯夜も快適に過ごせるというものだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です