ここ数日かなり暖かい陽気の中を歩いている。そろそろウォーキング時の服装も見直す時期が来たようだ。本日…
江ノ電沿線など
首都圏の身近な私鉄を歩くシリーズの第二弾は江ノ島電鉄、ずばり江ノ電だ。 今日は6.0kmを歩いたので…
湘南モノレールへ
常磐線を歩き切った勢いに乗って、東北本線の歩き残しの岩切~利府も踏破、これで東北本線も完了だ。これか…
常磐線完歩
本日の距離4.6kmを加えると通算7,402.6kmとなり、常磐線の終点の岩沼駅に到着。日暮里を昨年…
福島県は長かった・・・
「首都圏を歩き尽くす」企画が終わった1月7日から再開した常磐線。福島県に入った勿来からのスタートだっ…
恒例の吾妻山に
例年、この季節になると二宮の吾妻山に登る事にしている。山頂の菜の花畑、そして山頂のハッピーな雰囲気、…
久々の「山」コース
朝晩の寒さは厳しいが昼前になるとポカポカ陽気なので久々に「山」コースに遠征。随分長いこと行ってない。…
「首都圏を歩き尽くす」完了!
本日の距離を加えると伊東線の伊東に到着、通算距離も7,237.9kmとなり、これをもって「首都圏(J…
2023年元日
紅白歌合戦を最後まで観てから入浴をして、うだうだしていたら寝たのが3時、そして起きたら10時という体…
2022年ウォーキング総括
比較的穏やかな年末、今日のウォーキングで今年も終了。ということで2022年のウォーキングを総括する。…
2022年歩き納め
上天気ではなかったが、冷たい北風も吹かず過ごしやすい大晦日だ。午前中にゆっくりと引地川親水公園を歩い…
早くも紅梅
昨日親水公園を歩いた時に河津桜を一輪だけ発見したのだが、毎年のことを考えれば紅梅はもう咲いている筈だ…
冬枯れも風情あり
歴年1,200kmという記録も達成できたので、年末までの残りはのんびりとしたウォーキングに。久し振り…
暦年1,200km
暦年記録だった1,136.6kmは12月に入って早々に塗り替えることができた。次なる記録は暦年1,2…
納会@グランド
毎週日曜日はソフトボールの練習だ。シーズンオフの12月と1月はチーム練習ではなくて自主トレーニングと…
暦年記録更新
本日の距離を加えると本年の通算距離は1,138.8kmとなり、昨年更新した暦年記録の1,136.6k…
土浦に到着
月末の今日も雨上がりの親水公園を歩いてきた。ここのところ頑張って歩き続けているのは、距離記録の更新が…
残すは茨城県
明日はソフトボールの練習だし、明後日は床屋、そして火曜と水曜は天気が悪いようなので、今日は意識的にち…
東京都完了
本日の距離を加えると金町に到着。常磐線下りでの東京都最後の駅だ。これにて東京都のJRは完了。首都圏で…
常磐線へ
本日も穏やかな秋の陽射しの中をのんびりとウォーキング、水郡線支線の常陸太田に到着。その前に水郡線本線…