2015年にネットで購入したドスパラのGalleria、我が家の旗艦PCとして君臨しているデスクトッ…
ゲートウェイを交換
我が家はフレッツ光を使っている。家まで引き込まれた光ケーブルは屋根裏(ロフトの扉を開けたところ)でL…
Windows11にアップグレード成功
LenovoのノートPC二台は、先日Windows10からWindows11へのアップグレードを済ま…
画質比較(iPad mini 2修理④)
無事に修理というよりもオーバーホールを終えたiPad mini 2だが、今回入手した液晶はAmazo…
三度目の開腹(iPad mini 2修理③)
もうこれ以上の深追いはしないと言ったばかりだが、タッチパッドに感度の悪いところがあると甚だ使いにくい…
リカバリー成功(iPad mini 2修理②)
バッテリーの交換ばかりに気を取られて結果的に液晶を壊してしまったiPad mini 2、このまま万事…
あれれ・・・(iPad mini 2修理 ①)
孫たちとのFacetime用にはiPad mini 2を使っている。このiPad mini 2はタイ…
キーボードに歴史あり・・・
デスクトップPCにはロジクールのK340というワイヤレスキーボードを愛用している。キーボードにはこだ…
Updateの日
セキュリティ強化の一環として、PCを起動する時には毎回①Windows Updateの確認、②Chr…
インフラ整備
ここのところ何故か家庭内の無線LAN接続が不安定だった。接続が途切れたり、やたら速度が遅くなったりと…
Galleria XTの高性能化⑨
万策尽きた感のあるM.2 SSDだが一縷の望みを託してBIOSを弄ってみる。今回の改造の下調べをして…
Galleria XTの高性能化⑧
不完全燃焼のような結果に終わった前回の試みであったが、すぐさまAmazon調達で挽回を図る。今回手に…
Galleria XTの高性能化⑦
昨年末に行ったM.2 SSD導入だが、マザーボードの仕様のせいなのか、はたまたインターフェースの仕様…
Galleria XTの高性能化⑥
M.2 SSDの導入の際に迷子になってしまった従来からのHDD群だが、SATA3のソケット5番と6番…
Galleria XTの高性能化⑤
M.2ソケットとSATA3の排他性が原因と思われるトラブルで認識されなくなってしまったHDDの救出と…
Galleria XTの高性能化④
Gelleria XTの性能向上も大詰め、M.2 SSDの装着だ。M.2 SSDを入れるにあたっての…
Audio Captureを導入②
中古というよりは大古と呼んだ方が似合うUA-25とFA-66を入手して喜んでいたのもつかの間、うまく…
Galleria XTの高性能化③
DDRメモリーも手元に届いたので早速組み付けることに。先週のうちにPCの中は観察してあったので、迷う…
Galleria XTの高性能化②
CドライブのM.2 SSD化とメモリー増設を主とした改造が今回の企画。M.2 SSD化についてはイン…
Galleria XTの高性能化①
先日の旅行で撮った動画の編集をしていたらデスクトップPCの性能が少し気になり始めた。動画のレンダリン…