エポキシ樹脂での2度にわたるパテ盛りが終わったので仕上げに入る。 まずはエポキシ樹脂をできるだけ綺麗…
バットの補修リベンジ ①
昨年の6月に補修したバットがまた補修を要する状態になってしまった。 昨年6月は損傷部にエポキシパテを…
バットの補修
我がソフトボールチームは結成35年余り、メンバーも年季が入っているが道具もそれなりに年季が入っている…
もうすぐ球春
緊急事態宣言が出ているのでチームとしての全体練習は自粛しているのだけれども、町のHPを見ると前回とは…
キャッチャー用具の手入れ
チームの要員事情で今シーズンはキャッチャーをやることがありそうだ。長年の腰痛で遠ざかっていたポジショ…
もちろんやります
コロナ明け2回目の全体練習。昨夜は物凄い雷雨だったが深夜に雨は上がったので水はけの良いグランドは大丈…
春の気配
風邪がなかなか治らないので折角の好天なのにソフトボールの練習は休むことにした。とはいえ、練習の始まる…
初練習
冬休みの最終日。今日は今年のソフトボールの初練習だ。少し早めにグランドに着くと、白く雪化粧した富士山…
GPSロガーを付けてやってみた
GPSロガーといえば普通はウォーキングの軌跡だとか、ドライブの行程の記録なんかに用いるのだけれど、そ…
新しいグローブ
2016年にソフトボールを再開するときにAmazonで買ったグローブ、手の大きな僕にはとても使いやす…
球春到来
3月最後、本年度最後の日曜日に我がチームにとっての春季大会の第一戦があった。2019年公式戦の開幕で…
2018年の練習終了
今日の練習、正確に言うと自主トレを以って本年のソフトボールは終了。 結構な雨降りの中だったけどしっか…
これでもやります
夏休みの始まりと終わりの日曜日は両方ともソフトボールの練習日。 グランドに来てみると・・・昨日の夕方…
2018年GW終了
長かったGW連休も今日で終了。 締めくくりはソフトボールの試合だった。終わり良ければ全て良しの筈が3…
ジャイアンツカラー?
ソフトボールも自主トレ期間は終了、プロ野球と同じく今月からは正式な練習となった。 とはいえ、本日も参…
佳き週末
今週は月曜に雪が降ってからずーっと寒い日が続いた。 雪そのものは4年前よりは少なかったが、寒さの方は…
今年のソフトボール初め
さすがに大晦日はやらなかったけど、冬休みも明けていない1月7日、本日は今年の初練習。というか、まだ自…
今年のウォーキング、ソフトボール納め
この週末は天気が良かった。 土曜日は久し振りに「山」コースに。 ちょっと変則の山コースだったがウォー…
2017年納会
腰の手術から10ヶ月、今年のソフトボールも納会となった。 ポカポカと小春日和の辻堂駅、電車が来るまで…
2017シーズン終了
今年のプロ野球は横浜の躍進で大盛り上がりだったが日本シリーズも終わってオフになった。 ソフトボールリ…