F電気道師匠が修理してくれたラズパイDACを接続し、その音の良さを改めて認識したサブシステム。 デス…
ラズパイご帰還
出力端子の調子が悪かったラズパイDAC(AVIOT DAC01)だが、いつものように電気道師匠に原因…
素晴らしい!(試聴記追記)
売却する実家から引き揚げてきた数少ないモノの一つが1980年代にダイクマで購入したサンヨーのカーステ…
新旧DAC対決
音仲間の二人のF氏とT氏を招いて新旧DACの聴き比べをしてもらった。それに先立って僕自身でも何回か比…
ZEN DAC 3登場
サブシステムの音源は①デスクトップPCからのAmazon Music UnlimitedまたはFoo…
さてどうしたものか・・・
実家を処分するにあたって最後の点検をしてきた。残置物を引き揚げてくると際限がないので最初から古いもの…
球ころがしのヨロコビ
昨日のメインシステムで鳴らしたバックロードホーンの音色に気をよくして、サブシステムでも更に良い音で鳴…
FE83NVバックロードホーンをMcIntoshで鳴らす
ふと思いついてサブシステムのFE83NVのバックロードホーンをメインシステムのMcIntoshのセパ…
Audioの足跡(番外編)
そろそろ終活を現実的に考えるべき年齢となった今日このごろ、果てしない変遷と増殖に歯止めを掛けるべく、…
恒例の煤払い
何故か昔から6月の今ごろにオーディオの裏側の配線周りの掃除をすることにしている。梅雨時で家の中に居る…
再生のバリエーションが増えた
メインシステムでのAmazonミュージックの再生はPC~(USBケーブル)~DAC~(XLRケーブル…
2023年オーディオ道(楽)総括
年中行事となりつつある前年のオーディオ道(楽)の総括、例年同様に2023年を振り返って綴ってみよう。…
FA-66騒動落着
先日突如ご乱心になったFA-66であったが、F師匠も交えて現象の解明と対策案を練った結果、以下となっ…
世界で一番格好良いLXA-OT1改
昨年からF師匠に頼んでいたLXA-OT1改の筐体変更が完成し、本日届けに来てくれた。ボリューム・ノブ…
FA-66ご乱心 その②
前編でFA-66に起こっている不思議な現象を解明したのだが、困ったことがもう一つある。デスクトップP…
FA-66ご乱心 その①
Amazon Music Unlimitedに加入し、サブシステムでも一億曲のハイレゾな再生を目指し…
スピーカーケーブルを作った
サブシステムのアンプはLXV-OT7改とLXA-OT1改を併用している。デジタルアンプの典型であるL…
Amazon Musicの高音質再生
Amazon Music Unlimitedの高音質化の話。 これについてはネット上で諸説が乱れ飛ん…
Amazon Music Unlimitedの導入
新年早々オーディオの話が続く。 思うところがあってAmazon Music Unlimitedに加入…
太陽光発電システムの音質や如何に…
太陽光発電システムは絶好調、晴天の日には発電した電気をその場でエコキュートの湧き上げに使うので非常に…