スーパー銭湯の回数券の期限が迫ってきたので行くことにした。来月末までにあと3回行かないと失効してしま…
見た目重視
680ZXを導入して出番のなくなったV-8030Sを壊れたまま放置しておくのも心苦しいので修理に出し…
MM vs MC 対決結果
メタルテープのA面にはMMカートリッジで、B面にはMCカートリッジで同じアルバムを録音するという対決…
MMとMC
680ZXは調子良く録音・再生をしている。 ワクチン接種をして家で大人しくしていなければならないので…
ついに引退か
昨年秋の修理から帰ってきたあとは、再生数時間ごとに2液のクリーナーでメンテをしてきたV-8030Sだ…
いいね、この色合い
友人から古いレコードを貰った。実家を整理をしていて出てきた掘り出し物である。ちなみにこの友人の実家に…
カセットラベル裏面
V-8030Sの復帰とともにLPからカセットテープへの録音も再開した。V-8030SにはドルビーB/…
スペア機探しも今のうち?
TEACに送ったV-8030Sの修理は思うように進んでいない。V-8030Sの定位置辺りが空しい。 …
またもご入院・・・
同僚からメタルテープを8本も譲ってもらい「これからだ~!」って時にまたしてもV-8030Sが不調に。…
アナログ祭り(続編)
先日から始めたアナログ祭りは、LPの音をカセットテープに録る、そして再生してみるということなのだが試…
時を越えて・・・
引き出しから発掘したカセットテープと手持ちのレコードを聴き比べてみた。アルバムはレッド・ガーランドの…
アナログ祭り(後編)
LPの音をカセットテープへ録音して聴き比べという究極のアナログ祭りの結果はどうだったのか? <その①…
アナログ祭り(前編)
腰の調子が最悪でウォーキングもソフトボールも自粛中、こんな時は読書とオーディオ弄りだ。読書の方は椎名…
マメが一番
趣味というものは効率やコストを追求する仕事とは対極にあるもの。なので、仕事なら絶対にやらないような面…
Red BullじゃなくてRed Persimmon②
一晩待って接着剤が硬化したのでリード線を繋いでやる。テクニクスのオーバーハングゲージで針先の位置を確…
Red BullじゃなくてRed Persimmon①
我が家の名器M44G Woodyを作る時のキーパーツとなったのは、Silverheartの黒檀製カー…
無言のプレッシャー
アナログオーディオの大問題、静電気対策として導入したARCA-AS。原理的にも構造的にも如何にも効果…
う~ん、いいね
ちょっと面倒なレコード再生から遠ざかっていたんだけど、メルカリで針圧計を購入したこともあって再開。V…
針圧計
以前からメルカリで狙っていたオルトフォンの針圧計が出品されたので早速入札した。 新品同様とあって、確…
掘り出し物
ベートーヴェンの後期ピアノソナタについてはいくつかの手持ちの音源があるが、その中でも一番気に入ってい…