from Inside and Outside

from Inside and Outside

沸々と湧き上がる万物への思い入れ(↑ 満開のブラン・ピエールドゥロンサール!)

DAC

Audio, DAC, Digital Audio, DIY

ラズパイご帰還

adkreuz
2024年10月9日
No Comments

出力端子の調子が悪かったラズパイDAC(AVIOT DAC01)だが、いつものように電気道師匠に原因…

Read More

Audio, DAC

新旧DAC対決

adkreuz
2024年8月26日
No Comments

音仲間の二人のF氏とT氏を招いて新旧DACの聴き比べをしてもらった。それに先立って僕自身でも何回か比…

Read More

Audio, DAC

ZEN DAC 3登場

adkreuz
2024年8月17日
No Comments

サブシステムの音源は①デスクトップPCからのAmazon Music UnlimitedまたはFoo…

Read More

Audio, DAC

今更だけど・・・

adkreuz
2022年3月10日

ちょっと落ち着いてメインのシステムを見渡してみるとDACが沢山ある。 CDプレーヤーのK-05、ネッ…

Read More

Audio, Brooklyn DAC+, DAC, Digital Audio, Sonica DAC

Oppo Sonica DAC復活

adkreuz
2021年9月30日

Brooklyn DAC+が来てから長いこと仕舞い込んであったあったOppo Sonica DACを…

Read More

Audio, DAC, Digital Audio

かなりの差

adkreuz
2020年4月22日

PC周りの配線やレイアウトを整理していたついでにちょっとした聴き比べをしてみた。 構成①:DACはE…

Read More

Audio, DAC, Digital Audio, DIY

Audio Captureを導入③

adkreuz
2019年12月14日

UA-25のWindows10用のドライバーだが何回やってもうまくインストールできない。いい加減嫌に…

Read More

Audio, DAC, Digital Audio, DIY, PC

Audio Captureを導入②

adkreuz
2019年12月8日

中古というよりは大古と呼んだ方が似合うUA-25とFA-66を入手して喜んでいたのもつかの間、うまく…

Read More

Audio, DAC, Digital Audio, DIY

Audio Captureを導入①

adkreuz
2019年12月4日

「廃棄品が欲しい人はどうぞ」という案内があったので実験室の棚を見てきた。 獲物その① 獲物その② 見…

Read More

Audio, Brooklyn DAC+, DAC

DACのリストラ

adkreuz
2019年6月23日

昨年、一昨年と続けて単体DACを導入した結果、オーディオラックの上面が非常にゴチャゴチャとした外観と…

Read More

Audio, Brooklyn DAC+, DAC, Digital Audio

MQA-CDが凄い!

adkreuz
2019年1月20日

昨年末に導入したDAC、Brooklyn DAC+の大きな特徴はMQA-CDに対応していること。MQ…

Read More

Audio, Brooklyn DAC+, DAC, Digital Audio

Brooklyn DAC+を導入

adkreuz
2018年12月31日

2018年もあと数時間となったが、最後の最後で新たな機材を投入した。Mytek DigitalのBr…

Read More

Audio, DAC, Digital Audio, DIY

Raspberry Piでいこう!

adkreuz
2018年9月23日

ちょっと幸せな事があってそちらに掛かりきりだったので趣味の時間があまり取れなかったんだけど、それも一…

Read More

Audio, DAC, Digital Audio, Sonica DAC

Sonica DAC来たる

adkreuz
2017年12月24日

最近話題になっているOppo社のSonica DAC。 使っているDACのチップがES9038PRO…

Read More

Audio, DAC, Digital Audio

DAC対決

adkreuz
2016年2月25日

<第一夜> ネットワークプレイヤーのマランツNA-11S1(チップはバーブラウン24ビットDACのD…

Read More

Audio, DAC, Digital Audio

C48のDACを使ってみる

adkreuz
2012年11月18日
No Comments

もうすっかり我が家のオーディオの中心的存在になったT-4070。 導入当初はT-4070内蔵のDAC…

Read More

Audio, DAC, Digital Audio

DAC導入(準備編)

adkreuz
2008年3月1日
No Comments

以前から計画していた事なんだけど、DACを追加することにした。 CDプレーヤーのVRDS-10は昨年…

Read More

デジタル ケーブル 独立 オークション ブラウン Digital プレーヤー オーディオ Evolution
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    
  • 680ZX
  • Action Camera
  • Alexa
  • Amazon Music HD
  • Analogue Audio
  • Audio
  • Audio足跡
  • Baseball
  • Bicycle
  • BMW320d
  • Book
  • Brooklyn DAC+
  • C-4040 ZOOM
  • Camera
  • Car
  • Car Wash
  • CX-5
  • D7200
  • DA-3000
  • DAC
  • DG-48
  • Digital Archive
  • Digital Audio
  • Digital Photo
  • DIY
  • DL-102
  • DL-103R
  • Drink & Eat
  • Drive Recorder
  • FA-66
  • Family
  • Fishing
  • Friends
  • from Japan
  • from Photo CD in '90s
  • from Thailand
  • G1 X
  • Gardening
  • GLA200d
  • Golf
  • Golf6
  • GPSロガー
  • GRD3
  • GT-8700
  • Guitar
  • iPad mini 7
  • iPhone 13 mini
  • JICO
  • KS-1HQM
  • LP
  • M44-7
  • M44G
  • M97XE
  • Manhole Cover
  • Music
  • MVNO
  • My Panasonic
  • NAS
  • New House
  • others
  • Pachinko
  • PC
  • PC-Audio
  • Photo Scan
  • PP-300
  • Roadster
  • RX-100
  • RX-8
  • Scenes
  • SH-M05
  • SO-02f
  • Softball
  • Sonica DAC
  • Sport
  • ThinkPad E580
  • Traveling
  • V-8030S
  • V15 series
  • Visual Equipments
  • Walking
  • XV
  • アップルウォッチ8
  • イングリッシュガーデン
  • カートリッジ
  • カセットテープ
  • クレマチス
  • コンデンザー
  • ビデオキャプチャー
  • マイカーの軌跡
  • レコード
  • レコードクリーニング
  • 上越線を歩く
  • 両毛線を歩く
  • 中央本線を歩く
  • 丸ノ内線を歩く
  • 久留里線を歩く
  • 九州
  • 五日市線を歩く
  • 京浜急行を歩く
  • 京葉線を歩く
  • 伊東線を歩く
  • 信州紅葉の旅
  • 信越本線を歩く
  • 八高線
  • 内房線を歩く
  • 函館本線を歩く
  • 北海道
  • 北海道全線踏破
  • 北海道新幹線を歩く
  • 千歳線を歩く
  • 南天
  • 南武線を歩く
  • 吾妻線を歩く
  • 園芸
  • 埼京線を歩く
  • 外房線を歩く
  • 大雄山線を歩く
  • 太陽光発電システム
  • 奥羽本線を歩く
  • 季節の花
  • 宗谷本線を歩く
  • 室蘭本線を歩く
  • 富良野線を歩く
  • 小海線を歩く
  • 小田急電鉄を歩く
  • 山手線を歩く
  • 山陽本線を歩く
  • 川越線を歩く
  • 常磐線を歩く
  • 御殿場線を歩く
  • 成田線を歩く
  • 指宿枕崎線を歩く
  • 断捨離
  • 新システム
  • 日光線を歩く
  • 日高を周る
  • 日高本線を歩く
  • 札沼線
  • 東北本線を歩く
  • 東横線を歩く
  • 東海道上野ラインを歩く
  • 東海道新宿ラインを歩く
  • 東海道線を歩く
  • 東西線を歩く
  • 東金線を歩く
  • 松浦鉄道西九州線を歩く
  • 根室本線を歩く
  • 根岸線を歩く
  • 椎間板ヘルニア手術
  • 横浜市営地下鉄ブルーラインを歩く
  • 横浜線を歩く
  • 横須賀線を歩く
  • 欧州銀塩写真紀行
  • 武蔵野線を歩く
  • 水戸線を歩く
  • 水郡線を歩く
  • 江ノ島電鉄を歩く
  • 湘南モノレールを歩く
  • 烏山線を歩く
  • 留萌本線を歩く
  • 相模線を歩く
  • 相鉄線を歩く
  • 真空管
  • 石勝線を歩く
  • 石北本線を歩く
  • 箱根登山鉄道を歩く
  • 篠ノ井線を歩く
  • 総武本線を歩く
  • 芝桜
  • 薔薇
  • 読書
  • 身延線を歩く
  • 道南いさりび鉄道を歩く
  • 道東の旅
  • 釧網本線を歩く
  • 銀塩カメラ
  • 銀座線を歩く
  • 銚子電気鉄道を歩く
  • 銚子電気鉄道線を歩く
  • 長崎
  • 長崎本線・佐世保線を歩く
  • 長崎本線を歩く
  • 長野電鉄を歩く
  • 青梅線を歩く
  • 首都圏を歩き尽くす
  • 高崎線を歩く
  • 鶴見線を歩く
  • 鹿児島
  • 鹿児島本線を歩く
  • 鹿島線を歩く
© 2025 from Inside and Outside | Theme by: Theme Horse | Proudly Powered by: WordPress