脚だよ、脚! ・・・ 晴れのち曇り(失敗談付き)

CDはVRDS-10、カセットはV-8030Sと音源系はTEACで固めている。
両者に通じるポリシーというかコンセプトというかフィロソフィー、どれでも同じか[パンチ]は「ひたすら強固であること」である、とTEACの開発者でもない私が言うのも変だが、絶対にそうである。
VRDS(Vibration-Free Rigid Disc-Clamping System)というシステムそのものの発想からしてそうだし、V-8030Sもカセットハーフをガッチリと押さえ込むというところの思想にVDRSと相通じるを感じるのである。
先日オーディオショップで見たCECのCDプレーヤーやLINNのアナログプレーヤーは、フローティングとベルトドライブにこだわったオーディオであるが、VRDS-10とV-8030Sはその対極にある「どうだまいったか、動けるもんなら動いてみろ[むかっ(怒り)]」みたいな路線を行っている。
ただ、一点気に入らないところがあるのである。
脚、あんよ、アシである。
一見、金属(真鍮あたりか)削り出しのように見えて、実のところは樹脂なのである[もうやだ~(悲しい顔)]
taocTITE25SP003.jpg
左がVRDS-10の右がV-8030Sの脚。これは許せん[むかっ(怒り)]
という事でいつものオーディオショップに直行、単純である。
で、入手したのがこれ。
taocTITE25SP002.jpg
知る人ぞ知る、TAOCのTITE-25SPという鋳鉄製のインシュレーター。
ひたすら強引に高剛性である。
途中省略で・・・
<使用前>
v8030s002.jpg
<使用後>
taocTITE25SP001.jpg
うーん、すんばらしい[わーい(嬉しい顔)][ぴかぴか(新しい)]
本当は剛体同志の結合ではなく、間になにかアタリを均等にするものとか、仲を取持つものとかを入れるものなのだろうけど、それは夏休みの宿題という事で本日は「剛に入れば剛に従う」、「オトコは剛球一本勝負」状態なのだ[パンチ][パンチ][パンチ]
音的には、低音ゴリゴリ。こんなに予想通りの効果が出ることも珍しい。
いいねぇ[晴れ][雷]
ところで、ついでにV-8030SのプラグもがっちりタイプのオヤイデP029にしておいたのだ。
oyaidep029001.jpg
ところがである・・・好事魔多し[もうやだ~(悲しい顔)][ふらふら][がく~(落胆した顔)]
V-8030Sの挙動が変なのだ。電源を入れると「PLAY」ボタンと「REC」ボタンが数回点滅し勝手に録音状態になる、カウンターが「-0004」まで瞬時に巻き戻される、出力レベルが明らかに低い・・・という問題が発生[バッド(下向き矢印)][ふらふら][もうやだ~(悲しい顔)][がく~(落胆した顔)]
ああ、今年の8月もTEACの修理センターにお世話になるのかぁ[晴れ][病院][眼鏡]
ということで to be continued・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です