ツツジの類

MRIの結果、腰痛の原因は椎間板ヘルニアの再発、4年前の手術の直前とほぼ同等のヘルニアだった。
まあそんなことだろうと思っていたので意外とメンタルなショックは少ない。年齢的にも直ぐに再手術をして、またバンバンいくぞ~っていう心意気でもないので、医師と相談の上保存的な治療を行っていくことにした。要するに運動量と痛みのバランスの様子を見ながら自己判断で運動負荷を上げていこうということだ。
そうと決まればウジウジしうてはいられないので、少しずつだがウォーキングを再開することにした。但し一回あたりの距離と時間を抑えたところからスタートして徐々に戻していくという作戦だ。そうなるとウォーキングの行動範囲は引地川親水公園には届かず、近所の住宅街を彷徨することなる。

この辺りはおよそ半世紀前に計画的に造られた住宅街で、道路の配置にある法則性があって面白い。車の走る道路には十字路がなく、交差点は全てT字路だ。この法則によって、行きたいところに行く経路はちょっと煩雑になるが出合い頭事故は激減する。
また一部の住宅街には車の入れない間道があってウォーキングには非常に都合が良い。また、その道に面した家々が競うように草花を植えているので、花の咲く季節は最高の景観である。

中でもこの季節に多いのがツツジの類だ、ツツジ、サツキ、白いの、赤いの、ピンクの、大きいの、小さいのとバリエーションは豊富だ。我が家のお向かいさんにも立派なツツジの生垣があって、この季節には見事な花を咲かせる。
どれがツツジでどれがサツキかは定かではないが、半月前のソメイヨシノと同じように見頃は短い。今年もまたこの季節が来た、そしてもうすぐフジが咲いてその次は紫陽花、そして夏へと季節は向かっていく。

お向かいさんのツツジの生垣
お向かいさんのツツジの生垣

道を歩けばあちこちでツツジ、サツキの仲間が咲き誇っている。

ウォーキングコースのツツジ
ウォーキングコースのツツジ
ウォーキングコースのツツジ
ウォーキングコースのツツジ