午前4時10分に起きる![]()
本日は夏休恒例の釣行の日である。
本日のクルマはGOLF、砂浜での駐車を考えての選択である。

ほぼ無人の藤沢市街を通り抜け5時過ぎには134号線に出る。
稲村ガ崎を過ぎたところで朝日が正面から射してくる。今日も暑い一日になりそうだ![]()
![]()

目指すは長者ヶ崎、オオモリボートである。
約束の6時には早い5時50分に到着、同僚のI氏もすでに駐車場の開門待ちの列に並んでいる。

6時に駐車場開門・・・あれぇー、なんだか様子が変だぞ![]()
駐車場の門番の爺さん「あれぇー、さっきの人(I氏)の連れの方かい?」。
「そうです。オオモリボートに来ました。」
「今日は休みだよー」
「なぬー
」という事で取り敢えずは駐車場にクルマを停め、目前の砂浜に。
オオモリボートのおじさんが海を睨みながら腕を組んでいる。(演歌のカラオケの背景のようなポーズ
)
「今日は風が強いからダメだなぁ」(おじさん)
「暫く待てばどうですかぁ?」(僕)
「いや、風はどんどん強くなるなぁ。現在7m/s、暫くすれば12m/sぐらいかなぁ」(おじさん)
「そんなぁー
」(僕)
「今日はあきらめな」(おじさん)
「がーん![]()
![]()
」(僕)
相模湾がダメなら東京湾はどうだ?
という事で目指すは横須賀の走水の斎田ボートである。
なんてったてまだ6時過ぎである。
横須賀の町並みを抜けて海岸通りに。

馬掘海岸を抜けて20分ほどで走水に到着![]()

ところが斎田ボートのおじさん曰く。
「今日はダメだなぁ、沖の波は高いし潮が澄み過ぎていて・・・また出直してよ。」
まだ7時にもなっていないのに・・・こうして今年の夏休みの釣行は終了したのだった。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
という事でガラ空きの横須賀横浜道路を帰り、鎌倉の実家でお線香をあげて高校野球とオリンピックのテレビを観ながら居眠りをした後に、淋しく手ぶらで帰ってきたのであった。
ああ親孝行な一日だった。![]()