良い調子

腰痛もなんとかコントロールできるぐらいになってきて、ソフトボールの方もバッティングを開始した。とはいえ、まだ70~80%ぐらいの力加減。でもそういう打ち方をしている方が球をよく見ることができるのか、芯に当たる確率は高いようだ。昨日の練習試合でも本格派投手の低めの速球をセンター前にクリーンヒットすることができて爽快だった。

そうした運動の根源となっているのがウォーキングだ。
体力の維持、足腰と心肺能力の鍛錬にはこれが一番良い。その時の身体のコンディションや目的に合わせて強度・負荷(速度、距離、勾配など)を自由に変えることができるので、リハビリから試合前の調整まで様々な歩き方を考えながら行っている。
2月に痛めた腰も少しずつ良くなってきたので、5月は歩く頻度を上げてみた。一回当たりの距離は6km前後だし、歩行速度も意識的に5.0km/hまで落としているが、19回も歩くことができたので月間距離は131kmとなり歴代8番目の記録となった。
今年の年初に立てた目標は月平均100km、年間1200kmであったが2月からの腰痛でペースダウンを余儀なくされ目標からは随分乖離してしまった。5月の頑張りで今年の通算距離は411kmとなり、「借金」は90kmほどとなった。残り7か月で挽回できるだろうか。

バーチャル歩き鉄では札沼線の鶴沼駅まで来た。と、ここまで書いたところで鶴沼駅の写真でもと思って調べると、なんと昨年の5月(新型コロナの影響で実際には2020年4月17日)に北海道医療大学から新十津川の間は廃線となったばかりだった・・・廃線は歩き鉄の対象から外すのが原則だが、知らずに歩き続けていた。なんだか悲しい気持ちだ。でも、気を取り直して(かつての)終点の新十津川までの残り10km余りを歩いて行こう。

赤が2020年5月に廃線となった区間