冬休みに入ってからの三日間、天気も良いので毎日歩いている。今日も「川」コースをゆったりとした気分で。…
冬の散歩道
今年の12月は正直言ってあまり歩いていない。 寒い、暗いは今年に始まった話ではないが、例年より雨降り…
紅葉が綺麗だ!
3連休の初日。 絶好の行楽日和なので紅葉狩りは混み合うだろう、と思いつつも紅葉を求めて丹沢方面に向か…
富良野に到着
11月に入って関西に行ったりして少しペースの落ちているウォーキングだが、珍しく三日続けて歩くことがで…
久々の10万歩
10月も下旬、毎回記録している歩行距離をみると28日時点で69km、あと6kmほど歩けば月間歩行距離…
根室本線を出発
東西南北端にある駅の最北(稚内)と最南(西大山)を征服したので次なる目標は最東端としたい。 というこ…
枕崎到着
稚内~東京~鹿児島を歩ききってしまったので新たに始めた「終点駅に行く」シリーズの第一弾、指宿枕崎線だ…
水成川を通過
8月下旬から歩き始めた指宿枕崎線だが、マイペースでぽこぽこと歩くうちに水成川駅に到着。 草が鬱蒼と茂…
JR最南端駅通過
台風の発生は続くものの、10月に入ってやっと天気が安定してきた。 今日は今月二度目のウォーキング、週…
低調な9月
今月は2/3ぐらいが、いやいや3/4ぐらいが雨模様。 ここ数年、こんなに雨の多い月がなかったのでびっ…
指宿枕崎線に
稚内~東京~鹿児島の「歩き鉄」は達成してしまったのだが、これをもってウォーキングをやめるつもりはない…
稚内~東京~鹿児島 完全踏破
2015年4月末に東京をスタートした仮想線路上ウォーキングの旅、別名「歩き鉄」は本日めでたく完全踏破…
残り1.8km
夏休み中についに東京都まで戻ってきたウォーキングだが、すでに「東北本線を歩く」から「山手線を歩く」(…
山手線に
昨日から急に涼しくなり突然のように秋の気配が漂い始めた。 昨日はまだ埼玉県川口市だったが、今日も「山…
21番目
夏休みなので平日でも歩いている。 しかしながら、もの凄く暑かったり、用事で出かけたりしているので思っ…
三県を跨ぐ
出発は野木駅、ここは「栃木県」下都賀郡野木町大字丸林。 一つ目の駅は古河駅、「茨城県」古河市本町。 …
3,000km突破
今週は火曜に飲み会が、そして金曜には旅行に出掛けるので月曜が6月としては最後となるウォーキング。 本…
紫陽花、紫陽花
とうとう本格的な梅雨がやってきた。天気予報では梅雨のPhase-3に入ったと報じていた。 とは言いつ…
タチアオイ
歩いていると季節は夏に向かっているというか、既に入り込んでいるような陽気となってきた。 畑の中にこん…
ついに関東に
6月に入ると同時に福島県から栃木県に入った。 東京から始まり、関東~東海~中部~近畿~中国~九州~北…