暖冬だった年末年始から少しずつ寒くなってきた今日この頃。南岸低気圧が張り出してきてついに降雪だ。植え…
凍結してた
家人が4年ぶりにスポーツクラブに通い出したので、家人を送り出したあとに引地川親水公園に行ってウォーキ…
歩き初め
天気が良い、気温も高いので引地川親水公園に歩きに行った。ウォーキング初めだ。 久し振りに訪れた親水公…
綺麗に落葉
初冬になってから追肥をしたお陰で紅葉したドウダンツツジがやっと落葉。 よく見ると沢山の花芽がついてい…
やっと紅葉
先日遅ればせながら土壌改良と追肥を施したドウダンツツジが綺麗に紅葉してきた。 土が悪くて根から栄養が…
ちょっと遅かった…
毎年恒例の震生湖の紅葉。今年は孫がインフルエンザに罹ったりしてちょっとバタバタとしてしまい昨年より三…
秋深し・・・
久し振りにウォーキングに出た。丘の上の我が家から階段を下って下の道に出るとモミジが凄い色になっていた…
雨上がり
昨夜から久し振りに長く強い雨が降った。夕方近くなって雨が上がった。外の空気に当たりたくて玄関を開ける…
秋桜
引地川親水公園の傍らに毎年コスモスを栽培し、あるタイミングで「ご自由にどうぞ」という一画がある。昨日…
夏の風物詩
あんまり関係ないけど今日から学校は夏休みだ。用があって駅のモールに行ったらたしかに平日とは思えない人…
知らなかった・・・
猛暑続きの今日この頃だが夕方になって涼しい風、ではないが強い風が吹いてきたので親水公園に歩きに行った…
久し振りのウォーキング
体調が悪くて3週間以上ウォーキングを止めていた。やっとここにきて回復の兆しも見えてきたので、ウォーキ…
藤が満開
引地川親水公園の藤が満開だ。昨年、一昨年と今一つ花の付きが良くなかったのだが今年は良い。親水公園内に…
藤沢に到着
小田急江ノ島線の歩き鉄は藤沢に到着。藤沢はJR東海道線、江ノ島電鉄線、そして小田急電鉄江ノ島線が通る…
見納め
夕刻近く、近所の大庭城址公園方面にウォーキング。先週末にはあんなに居た花見客はどこへやら、閑散とした…
桜@2023
昨年同様に今年もソメイヨシノの開花は早かった。ソメイヨシノに限らず、紅梅、白梅、花桃など春に咲く花全…
江ノ電完了、小田急へ
ここ数日かなり暖かい陽気の中を歩いている。そろそろウォーキング時の服装も見直す時期が来たようだ。本日…
江ノ電沿線など
首都圏の身近な私鉄を歩くシリーズの第二弾は江ノ島電鉄、ずばり江ノ電だ。 今日は6.0kmを歩いたので…
湘南モノレールへ
常磐線を歩き切った勢いに乗って、東北本線の歩き残しの岩切~利府も踏破、これで東北本線も完了だ。これか…
早春のスイーツ
向かいの家には立派な夏蜜柑の木がある。毎年この季節になるとたくさんの実が、まさに「春の兆し」・・・毎…