夕方いつもの富士見ポイントにぶらりと。 あいにく富士山は霧の中。 でも、足元を見ればこんな春が来てる…
今日は梅です
昨日に菜の花に続き早春の花シリーズ第二弾。 新聞で見た熱海桜をと思ったけど、梅祭りもやってるし、連休…
吾妻山詣で
毎年の恒例となりつつある吾妻山に行ってきた。 吾妻山は二宮駅の北にある標高136.2mの山で、山頂か…
冬の夕暮れはいいなぁ
無事 ちゃっかりと鐘をつき終えた我々は夕焼けの絶景を求めて田んぼの中に。 西を見れば見事な夕焼けであ…
ごおぉーぉーおーん
夕焼けを見にちょっとドライブ。 絶景ポイントのそばに車を停めた。 その傍らにある鐘楼、先日来たときに…
“( ^-^)/且☆且\(^-^ )”
2008年になりました。 今年は良い年でありますように。 大晦日から1月2日にかけて、例年通りに鎌倉…
仙石原~富士~芦ノ湖
台風一過の晴天なので、昼過ぎから西に向かって出発。 本日の取り敢えずの目標は仙石原のススキである。 …
台風一過
大型台風4号はようやく東の海上に過ぎ去ったようだ。 雨も弱くなった夕方、我慢できずにジムのプールに行…
チチビニアン??
会社の同僚のお父さんが亡くなり、告別式に秩父まで行ってきた。 往きは藤沢⇒第三京浜⇒環八⇒関越⇒秩父…
桜吹雪
今や桜は盛りを過ぎ、巷は桜吹雪で満たされている。 あと数日の後にはこの桃色の宴が嘘のように消えてしま…
UFO ( ̄~ ̄;)??
鉄塔に繋留されたツェッペリン号? いやいや、大型の宇宙船みたいな不思議な形である。 正体は相模川の土…
菜の花絶景よーん
ちょっと前の話になるけれど、二宮の吾妻山公園の菜の花の噂を聞いたのでRX-8での初散歩として行ってき…
あけおめ
大晦日からの午後から久し振りに実家に帰省。 着いた途端にすぐ宴会・・・まぁ、何時と違うのは飲む酒がシ…
江ノ島散策
午前中の上天気につられて昼過ぎから江ノ島に。 空いていれば15分ぐらいで着くんだけれど、僕と同じよう…
二年前の紅葉
パソコンの中にはHPでボツになった写真がうなるほど詰まって、いや貯まっている。 時折バックアップの確…
川沿いの秋、夕方
家のそばに流れる川沿いの道の散歩に。 ススキに晩秋を、 でも、池に映った雲にはいまだ夏の勢いを、 そ…
Yokohama Bay Area
手持ちのデジカメではちょっとつらいっす・・・\(-”-)/
あと10分早くなくちゃ・・・
仕事を済ませ駅に向かうと西の空がなんだかとても良い感じの宵ですわ。 でも、あと10分いや5分早ければ…
西伊豆再び(後編)
西伊豆といえば、今年だけで三回目である。 一回目は7月の会社の研修、この時は研修初日の夕方に体調を崩…
西伊豆再び(前編)
家でウジウジしていてばかりではしょうがないので、えいやとばかりに唐突にドライブに出かけた。 11時ご…