今年ウォーキングは地下鉄東西線の高田馬場から始まった。年間343.5kmと記録的には単年で最も低い距…
アンプ基板のスワップ
今年の1月にサブシステムのアンプとなったLXA-OT1改を立派なケースに収めて悦に入っていたのだが・…
メリークリスマス!
コロナで中断していたソフトボールチームの忘年会が久し振りに開催された。隣の茅ヶ崎駅のそばで10時過ぎ…
S-120を設置した
我が家は建てた時からSECOMに入っているのだが、このご時世セキュリティにはさらなる強化も良いだろう…
バラの冬越し準備⑥
木立ちバラの剪定は年が明けてからと考えていたのだが、明らかに不要な枯れ枝や細い枝だけは切っておこうと…
長野に到着
12月に入ってやっと冬らしい気温となり、普段のウォーキングの服装も冬用となった。とはいえ、仕事を辞め…
クレマチスの誘引
我が家にあるクレマチス3種のうち唯一の旧枝咲き品種の柿生の誘引をやってみた。柿生の話に入る前にブラッ…
バラの冬越し準備⑤
バラの冬越し準備も終盤、年内に行う最後の作業は木立ちバラの葉をむしり取る作業。木立ちバラは生育の早い…
バラの冬越し準備④
バラの冬作業の一番のイベント、つるバラの剪定・誘引を行なった。つるバラと言ったが正確に言うとピエール…
無事ご帰還
齢12年となるK-05。ふた月ほど前からトレイの開閉がおかしい・・・そしてついにこの表示が出てピクリ…
バラの冬越し準備③
剪定とオベリスク仕立ての誘引を終えた(筈の)ロマンティックチュチュだがなんだか納得がいかない。もう少…
バラの冬越し準備②
葉をむしり取ったつるバラの次なる作業は剪定と誘引。 僕の様な初心者は剪定という言葉を聞くと身構えてし…
バラの冬越し準備①
12月になった、バラの冬越し作業開始だ。 YouTubeで勉強した限り、地植えのバラの冬越し作業は:…
二週連続のウレタンニス塗装
リビングルームのテーブルの塗装が予想以上に上手くいったことに気を良くして、さらなる大物に挑戦した。今…