桜、桃、ツツジというメジャーどころはそのつど書いてきたのだけど、春の花の本当の良さはマイナーな草花の…
久々に挑戦
家人の携帯(近頃話題のHUAWEI製)P10 Liteの液晶保護フィルムが外れてしまったのでAmaz…
フジも咲いていた
二日続けて歩いてきた。今日は親水公園まで足を延ばしてきた。というのはフジの花がどうなっているのかが気…
ツツジの類
MRIの結果、腰痛の原因は椎間板ヘルニアの再発、4年前の手術の直前とほぼ同等のヘルニアだった。まあそ…
季節は移ろう
腰痛は良くなったり悪くなったりでCT、MRI検査と専門医の診察待ちという事になっている。とはいえ、日…
久し振りの洗車
2月からの腰痛でここのところ洗車はガソリンスタンドでの洗車機ばかりだった。腰痛は癒えてはいないのだけ…
女坂の花桃2021
桜で盛り上がる名所って沢山あるのだが、その陰に隠れてひっそりとあるのが花桃の名所。まさに知る人ぞ知る…
今年の桜
例年にない早い開花で気が付いたらすっかり散ってしまった今年の桜、時系列に整理してみたい。桜といえば普…
Farewell Bouquet
卒業の日の晩になって二つの花束が到着。月曜日にもらった花束と合わせて三つの花束で、我が家は俄か花屋の…
卒業
今日、42年間のサラリーマン生活にピリオドを打った。折からの陽射しに満開の桜が散っていく。こういう情…
う~ん、いいね
ちょっと面倒なレコード再生から遠ざかっていたんだけど、メルカリで針圧計を購入したこともあって再開。V…
久し振りに歩いた
腰の調子はまだまだなんだけど、暖かい陽射しに誘われて夕刻に少し歩いてきた。実に二週間ぶりのウォーキン…
下方修正
2月の初めのソフトボールの練習で痛めた腰がなかなか治らない。その後、中途半端に歩いたり練習に参加した…
針圧計
以前からメルカリで狙っていたオルトフォンの針圧計が出品されたので早速入札した。 新品同様とあって、確…
伸び悩み
2月上旬のソフトボールの練習で腰・股関節を痛めてしまった後遺症のせいで2月は距離が伸び悩み。月間距離…
祝5,000km!
腰痛があって快調にとはいえないのだが、速度を落として腰に負担をかけないように恐る恐る歩いている。で、…
Ovationのネック調整
ヤマハのFG-340についてはAmazonで入手したボックスレンチを使ってネックの反りを調整した。も…
東室蘭に
今年初のソフトボールの練習でとばし過ぎてしまい、先週初めから腰痛となってしまった。年初から良いペース…
もうすぐ球春
緊急事態宣言が出ているのでチームとしての全体練習は自粛しているのだけれども、町のHPを見ると前回とは…
立春の西日
毎年今頃になると西側に設けた明り取りの窓から西日がこのように入ってくる。 季節によって太陽の位置が変…