今年も残すところあと二日となった。今日・明日とやることがあるので今年のウォーキングは打ち止めとする。…
2020年末
すっかり冬らしい気候になってきた。気が付くとあと1週間足らずで2020年も終わり。今年はコロナ禍に振…
さようならXV
二人暮らしに2台の車は様々な面で経済的・効率的ではないので来春の退職を待たずに1台体制に向けた準備を…
今年もあと少し・・・
コロナ禍を中心に慌ただしい一年だったが、あっという間に12月も中旬となった。残すところ2週間あまりで…
年間新記録
此処のところあまり歩けてはいないのだが、それでも地道に距離を伸ばしている。月間距離は41.7kmで、…
本当に久し振り
人間ドックに行ってきた。例年なら誕生日月の5月に行くのだが、今年はコロナウィルスの影響もあって日程を…
100km超え&1,000km超え
11月はそこそこのペースで歩くことができた。単月で101.6kmと今年になって五度目の月間100km…
上川に到着
北海道全線踏破の第一歩として歩き始めた石北本線だが、ぽくぽくと歩いて上川に到着。ここは層雲峡の玄関口…
モノラル盤の楽しみ
1955年録音のグールドのゴールドベルク変奏曲のLPを手に入れたのをきっかけに所有するレコードをステ…
同じ曲でもこんなに違う
Amazonで随分前に購入したグレン・グールドのゴールドベルグ変奏曲のLPが届いた。UKから送られて…
北海道全線踏破出発!
予想通りに山手線はあっという間に踏破して田端に到着した。このまま首都圏を攻めてもいいのだが、そうなる…
山手線に
本郷台から大船まで歩いた勢いでそのまま次なる路線に。首都圏最期の(後々また首都圏には帰ってくるだろう…
3年半ぶり
コロナ対策もできているようだし、そもそも随分と空いているようなのでカサゴ釣りに行ってきた。釣りは実に…
秋深し
ついこの間まではウォーキングをしていると汗ばむ暑さだったのに気が付くとすっかり秋、それも晩秋である。…
日高本線踏破
9月10日から歩き始めた日高本線、最後の二駅の駅間距離が長くて手間取ったのだが10月31日に終点(現…
鵡川に到着
珍しくソフトボールの無い日曜日。なので、今日は完全「山」コース+αで10km余りを歩いてきた。本日の…
ししゃも鮨@富川
地道に歩き続けて富川まで来た。通算距離ももう少しで4,600kmとなる。富川は2017年の10月下旬…
ここに戻ってくる
ここしばらくのマイブームだったSHUREのMMカートリッジだが、先日の洗浄対象のレコードにモノラル盤…
モノラルはこれでなきゃ
ここのところ、MM方式のSHUREの針ばかりを使っていたのだが、僕の所有するMM針にはモノラル専用の…
新たな作法
レコード洗いは地道に続けているが多少の見直しというか改良も日々行っている。前回、精製水を使って仕上げ…