本日までの通算距離は495.8Kmとなり東海道線では南草津駅。 ここで再び広重の東海道五十三次と合流…
滋賀県守山市
夏休み最終日の今日も歩いた。実家にも釣りにも行かなかったので、この9日間で86Km余りも歩いてしまっ…
レストア楽しい!
息子から取り返したストラトを早速レストアする。 とはいっても今回はまずは機能の復帰が目的で、各部を光…
新たな玩具
お盆休みでガラ空きの首都高を走って息子のアパートに行ってきた。 目的はGoProの返却とギターの回収…
近畿に
先週末から始まった夏休みだが、今のところウォーキングに関しては皆勤賞である。 夏休み直後に大垣を通過…
天下分け目の関が原
夏休みだ。毎日暑いが先週までの異常な暑さは去っていったようだ。 ということで時間があれば歩く、歩く。…
気が付いたら岐阜県、400Kmも達成
連日の猛暑にも負けずにウォーキングは続けている。 この間、名古屋市まで来たので、今日はどこまで来たか…
さらば道北(道北の旅⑩)
明けて最終日である。 今日は13時過ぎに旭川空港を発つ飛行機を予約してある。 ゆっくりめにホテルをチ…
第三夜、再び旭川(道北の旅⑨)
北海道最後の夜は何を食すべきか・・・炉端焼き、鮨ときたのだから、順当にいけばジンギスカンということに…
再び旭川へ(道北の旅⑧)
三日目の朝も小雨交じりの曇天だった。この天気だと最北の町稚内は7月とはいえさすがに寒い。 JR稚内駅…
第二夜、稚内(道北の旅⑦)
稚内に来たら食べたかったもの。 ずばりウニの軍艦巻きである。ここ稚内付近は礼文島をはじめとしてウニの…
ついにオロロンラインへ(道北の旅⑥)
オロロンラインの標識にも「稚内」の文字が頻繁に表示されるようになった。 留萌から国道232号線を北上…
名古屋市に突入!
連日の猛暑をかいくぐって少しずつ歩いている。 今日で通算距離は357.7Kmとなり、ついに名古屋市内…
オロロンに至る道(道北の旅⑤)
早朝に目覚めた二日目。 朝食を済ませたら出発だ。その前に車内のレイアウト変更を行なう。 GoProは…
池鯉鮒
7月に入ってから、旅行・雨・飲み会などでペースの落ちているウォーキングだが、なんとか通算344.7K…
第一夜、旭川(道北の旅④)
第一日はとかち帯広空港から富良野・美瑛を経て旭川まで、約200Kmの行程だった。 カーナビの誘導に従…
丘の風景(道北の旅③)
今回の道北旅行での目標。 ①オロロンラインから利尻山(利尻富士)を見る。 ②美瑛で丘を見る。 ③毎日…
旅の始まりは雨(道北の旅②)
とかち帯広空港を出て一路富良野を目指す。 旅の始まりが雨なのもなかなか良い。もうこれ以上は天候も悪く…
旅の友はレヴォーグ、GoPro、D7200そしてXperia(道北の旅①)
3泊4日の北海道旅行、レンタカーでの大移動である。 折角の旅行なのだからチープなレンタカーは避ける。…
久しぶりの新PC
そもそもは北海道で撮ってきた動画編集に5年前のノートPCではちょっと辛いということだった。 で、買っ…