園芸を始めた頃はまずは木を植えるというのが目標だった。なので、シマトネリコ、キンモクセイ、オリーブ、…
シンボルツリーはこれだ!
俄か園芸ブームはまだまだ続く。 庭を構成する要素の一つにシンボルツリーというのがあるが、我が家でそれ…
秋 到来
ここにきて朝晩が急に冷え込むようになった。庭のナンテンもそれに合わせて綺麗に色付いてきた。 やっと秋…
アベリア・コンフェッティ
時おりウォーキングで通るコース沿いに立派な園芸店がある。庭園のような広い敷地に様々な草木が植えられて…
ハツユキカズラ
階段を上がり玄関に至る間は石造りのアプローチになっている。昨年突然始まった園芸ブームのおかげで、この…
土作り
庭木を植える際に掘り出して不要になった庭土は敷地の裏手の角に何も考えずに積んでおいた。しかしながら、…
芝桜の挿し穂(続編)
孫娘と仲良く挿し穂をしてからひと月余り、そろそろ根も出てきたことだろう。うまく発根していたら鉢上げを…
芝桜の挿し穂
春に買った芝桜、車庫の横の舗装の切れ目に植えてあるのだが、所詮狭い隙間なのでこれ以上に拡がりようがな…
品種も配置も・・・
近所のケイヨーD2で良さげな「斑入りトベラ」を見つけたので一晩考えてから結局購入した。娘が来た時に穴…
俄か園芸ブーム
元はといえば一昨年の秋に鉢植えだった南天を地面に下ろしてやったのが始まりだった。 昨年の初夏に娘がオ…
プチ園芸
昨年の9月に鉢植えから地植えにした南天だが、一つの株に6本ほどがひしめき合い、且つ枝葉も交錯して息苦…