家に帰ってくると見覚えのあるダンボール箱。 先日送ったV-8030SがTEAC修理センターからご帰還…
祝 2,000Km !!!
雨が降ったりしない限り、基本的に毎晩歩くようにしている。 宴会のある日は諦めていたんだけど、最近は湘…
余市まで来ました
4月に入っても地道に歩いている。 札幌を出て小樽も過ぎ、余市まで来た。ここから函館本線は石狩湾を離れ…
花桃ふたたび
先々週に行った女坂の花桃は天気がイマイチだったし、ちょっと早かったようだ。 ということでまた行ってき…
久々の「山」コース
ようやく腰の不安も取れてきたので、今年初めての「山」コースに。 「山」コースの入り口、大庭大橋を渡っ…
夕暮れ時は淋しそう
今週末は暖かいから今年の桜は本当に見納め。 ということで金曜日も会社から帰ったらそそくさと「川」コー…
G-PORTER(GP-102)導入
ウォーキングの距離測定には携帯アプリの「歩行計」を使っている。 このアプリはGPSを使った位置計測ベ…
桜時々雨、満開ひとり占め
東京より随分と遅れているこの辺りではあるが、今日あたり「川」コースの桜が満開になりそうだ。 朝から雨…
喪失感
TEAC修理センターから帰ってきたばかりのV-8030Sだが、性懲りもなくテープを食べちゃうのは先日…
やっと開花
今日は朝から娘を駅まで送って、洗車をして、ソフトボールの試合の応援に行って、女坂の花桃を見てと忙しい…
花桃祭り
今年も女坂の花桃祭りが開催される季節になった。 昨日は生憎の雨模様だったので、花見客は今日からだろう…
球春来たる
春の高校野球が終わり、プロ野球も開幕した。 そして今週は我がローレンズも春季大会の初日だ。春季リーグ…
ダメだったぁ
TEACの修理センターから帰ってきたV-8030S。 床に直置きからラックの棚に格上げしてやった。 …
これが好き
東海道線沿線、それも湘南地方の人なら誰でも知ってる大船軒、有名なのは「鯵の押し寿司」だが僕が好きなの…
札幌に到着!
旭川市内の伊納駅を出発したのが2月21日。 そこから腰の術後のリハビリとして歩いた歩いた・・・雨の日…
TAS開催
近所に住むオーディオ道師匠を迎え、久々のTAS会合を開催した。 TAS=辻堂オーディオ・ソサエティー…
素晴らしい!
コーヒーが好きで豆を切らせたことはない。 勿論、豆で買ってきて飲むときに挽くのだけれど手回しのミルは…
まだ咲かない
東京は既に開花宣言されたので「川」コース沿いの桜はどうかな・・・と、しみじみと見てみる。 蕾は随分膨…
う~ん、悩みは尽きない
ここにきて自分の椎間板ヘルニアの手術に引き続いてTEACのカセットデッキを修理に出し、ある日気付いた…
日が長い
仕事を終えたらとそそくさと帰宅し着替える。 ウォーキングシューズを履いて歩き始めるとradikoで聴…