今日はいつもよりちょっと多めに7.5kmを歩いた。ここまで南武線を立川に向かって歩いていたのだが、立…
横浜線踏破
本日の距離5.687kmを加えて八王子に到着。これで横浜線42.6kmを踏破した。 次なる路線は南武…
次は横浜線
本日の距離を加えて橋本に到着。これで相模線は完了だ。 首都圏には沢山の未踏路線があるが、まずは神奈川…
相模線へ
北海道全線踏破が終わったので次の企画をスタートした。 幹線の大物では日本海側に沢山残っているのだが、…
お疲れさん!
北海道全線踏破達成を達成したのでウォーキングシューズを履き替えることにした。此処まで歩いてきたGEL…
北海道全線踏破達成
最後の最後で足した道南いさりび鉄道の五稜郭~木古内間も歩き切り、ついに北海道全線踏破を達成した。総距…
北海道JR全線踏破
久し振りに午前中に歩いてきた。勿論暑かったけど、数週間前の猛暑に比すればそこまでのものではない。本日…
37.8kmを足す
函館本線の残りもあと5km余りと、北海道全線踏破もついに次のウォーキングでのゴールインが見えてきた。…
富良野線完了
本日の距離、7.590kmを足して旭川に到着。これを以って富良野線は完了となった。 北海道全線踏破も…
丘の町
富良野線を歩き始めて3日目、美瑛に着いた。美瑛と言えば丘の町として有名、僕のような写真好きにとっても…
留萌本線踏破
廃線となってしまった留萌本線を踏破、かつての終点の増毛に着いた。 増毛といえばかつては鰊漁で栄えた町…
留萌に到着
腰痛も癒えてきたので少しずつだが歩いている。 本日の距離を足してみると留萌に到着。留萌本線のここから…
夕張に到着
今日はソフトボールの練習日。しかしながら腰が痛いのでソフトボールの練習はパス。代わりにグランドの周り…
新得に到着
梅雨の合間を縫って歩くこと130km余り、本日の距離を加えて新得に到着。新得は「根室本線を歩く」で2…
好調だった6月
本日の距離を合わせて6月は138.7kmと歴代6位の距離だった。石勝線も終点の新得まで残り3.7km…
新十津川に到着
本日の距離7.2kmを加えて通算距離は5,275kmとなり、札沼線のかつての終点、新十津川に到着した…
良い調子
腰痛もなんとかコントロールできるぐらいになってきて、ソフトボールの方もバッティングを開始した。とはい…
千歳線終了
季節はもう初夏だ。親水公園にはシロツメクサがモコモコに茂っている。 本日の距離を足して千歳線は終了、…
室蘭本線踏破、そして6周年
昨日時点で岩見沢には到着していたが、本日の距離を足して東室蘭~室蘭間の盲腸のような路線を歩き切り、こ…
散歩花一挙公開
桜、桃、ツツジというメジャーどころはそのつど書いてきたのだけど、春の花の本当の良さはマイナーな草花の…