家でそれなりにちゃんとした作法で作ったハイボールを飲むようになったのは最近のことだ。それまでも角瓶を…
タイの思い出を修理
タイで働いていた会社から貰った、というか全社員に配られた時計を修理した。この時計、既に相当壊れていて…
大雄山線完了、京浜急行へ
箱根登山鉄道で強羅に到着した次は同じく小田原発の大雄山線を歩いていた。改めて小田原には沢山の電車が通…
一度もコースに出ることなく
タイから帰任して9年、その間ゴルフとは縁を切っていたのだが一つだけ気掛かりなことがあった。タイに赴任…
Lib-AID E500再登板
先日から色々と弄っているメインシステムの電源だが、クリーン電源のRG-100は内部の発熱がちょっと心…
暑い・・・
訳あって電源を色々と弄っているのだが、クリーン電源のRG100をを書斎というか寝室の新システムに繋い…
9年ぶり
タイ駐在時代の同期の友人から誘われてゴルフを再開しようと思い始めた・・・まだ煮え切らない感じだが。最…
小田急線完了、箱根登山鉄道へ
雨上がりの親水公園を3周歩いて小田急線の小田原、そして支線の唐木田に到着、これにて小田急電鉄線は完了…
電源系統を変更してみた
思うところがあってメインシステムの電源系統を見直してみた。今回のポイントをまとめると:・ クリーン電…
秋月電子スピーカー その⑧
秋月電子スピーカーの最終回。T君に引き続きマイスターにも比較視聴をしてもらった。 先日、比較試聴した…
Windows11にアップグレード成功
LenovoのノートPC二台は、先日Windows10からWindows11へのアップグレードを済ま…
秋月電子スピーカー その⑦
秋月電子スピーカーの付いたバッフル板とFE83NV付きを交換しながら(これが結構大変)聴き比べをして…
秋月電子スピーカー その⑥
マイスター宅でのケーブル加工を無事終えて到着した秋月電子スピーカー。慎重に位置を確認して用意したバッ…
秋月電子スピーカー その⑤
白木のバッフル板も新鮮で良いんだけど、やっぱりLXV-OT7/8のケース同様にやっぱりニスで仕上げる…
秋月電子スピーカー その④
スピーカーの下穴開けという大きな作業を終えたので、着脱式バッフル板の製作も終盤。まずは現在のスピーカ…
秋月電子スピーカー その③
片刃フリーカッターなるもの、手持ちの電動ドリルにセットするとこんな感じ。 結構危なっかしい感じはある…
秋月電子スピーカー その②
今回のDIYの一番の難関は交換式のバッフル板を作ることだ。大工仕事が趣味の人にとってはちょちょいのち…
秋月電子スピーカー その①
いつものようにYouTubeをみていたら宮甚商店というサイトで300円のフルレンジスピーカーとフォス…
藤が満開
引地川親水公園の藤が満開だ。昨年、一昨年と今一つ花の付きが良くなかったのだが今年は良い。親水公園内に…
K2サイレント復活続報
使い出したらその威力に驚いたK2サイレントだが、今回は車庫から玄関に上るコンクリート打ちっ放しの階段…