前々からネットワークプレーヤーのアップグレードを考えていた。 T-4070は僕のネットワークプレーヤ…
洗車の作法(外周り編)
洗車が趣味の人は多いと思うが(そうでもないか・・・)、洗車をする車種、洗車をする環境、洗車の道具や洗…
RX-8 Renewal総括
計画していたリニューアルもほぼ計画通りに完了したので、肝心の効果のほどをまとめてみた。…
TAS総会
TAS総会が開催された。 TAS(辻堂オーディオ・ソサエティー)の総会も数えること5回目となり、今回…
今年も恒例の紫陽花
6月になり梅雨入りした関東だが、ここのところは暑い日が続いている。 毎年この季節になると気になるのが…
Renewal完了
RX-8の再生は第二段階に。 一泊二日でディーラーにて再生作業を。 今回の目玉は運転席のシートをレカ…
雨上がり
4日続いた雨が上がった。 町内会の回覧板を届けるついでに近所を散策。 もうすぐ夏だな~
三浦半島一周
今日は久しぶりに母を連れてドライブに行く予定だったが、木曜日から降り続いている雨は止まない。 プール…
夏は来ぬ
5月だというのに最高気温は30℃を超えて真夏日に。 関東の数箇所では観測史上もっとも早い真夏日だそう…
新兵器
毎週末はRX-8とGolfを洗車することにしている。 洗車が趣味になってしまったのだ。 洗車が終わっ…
Renewal 第一段階完了
ディーラーでの2泊3日の再生作業を終えてRX-8が帰ってきた。 今回の作業は; ① 足回りをauto…
洗車日和
ゴールデンウイークも終盤。 やりたいこと、やらなければならないことは大方終えた。 天気は良いし、時間…
間に合った
帰国したのが4月13日と平地での桜は完全に終わった後だったので、今年の桜は3月末の出張時にチラっと見…
4年越しの念願叶う
日本に帰任して最初のゴールデンウイーク。 日本に帰って来たら最もやりたかった事・・・船釣りであ〜る。…
ミリ単位
これは何をしているのでしょうか・・・ レーザー墨出し器を使って、左右スピーカーの位置を整えているので…
RX-8再生プロジェクト開始
タイに行っている間、息子に預けてあったRX-8が戻ってきた。 走行距離は3万4千Kmあまりだが、車齢…
Good-Bye Thailand
4月13日(日)午前10時すぎ。 私を乗せたJAL32便はスワナブーム空港を飛び立った。 これで3年…
最後の観光
4月から日本に戻ることになった。 会社の人事異動は感傷に浸っている暇がない。 辞令が出たらas so…
もう手放せない
iPadは日本とバンコクの両方の家に一つずつあって、Facetimeに使ったりネットを見たりと生活必…
曇天の白梅
二週続けて日本に出張。 床屋に行った帰りに梅を観に。 この辺りはちょっと外れると田園風景というか田舎…