此処のところ毎年行っている「女坂の花桃」。 例年の傾向だと、花桃はソメイヨシノの一週間遅れぐらいが見…
一気に咲いて一気に散る
今年の桜は昨年より10日近く早く咲き始めた。 気温が上がって一気に咲き始めたと思ったら、強い風が吹い…
2018早春の鹿児島③
最終日も朝食前の露天風呂を堪能。外気温が低く、露天風呂に行くのには勇気が必要だった。 体育館のような…
2018早春の鹿児島②
温泉のある宿に泊まった時は必ず朝食前にも入浴することにしている。 露天風呂からは朝日に色付く大隅半島…
2018早春の鹿児島①
今日から2泊3日の鹿児島の旅だ。 九州に乗り入れるのは家人も含め初めてなので楽しみだ。(15年ほど前…
吾妻山詣出2018
今年も恒例の吾妻山詣出に行ってきた。 例年のことだが、寒いうちは吾妻山のことなどすっかり忘れているの…
初紅梅
昨日、いつもの「川」コースを歩く・・・うん、、、あれ、、、 もう咲いてる! 本年初の梅、それも紅梅だ…
今年のウォーキングもそろそろラストスパート
珍しくソフトボールとは無縁の週末だったので、土日ともにウォーキングをしっかりと。 歩き始めの階段の入…
Primacy 3
BMWも来春には一回目の車検だ。 走行距離はまだ1万2千Km弱だが、乗り方が悪いのか、それともそうい…
藤沢もいいよね
土曜日の夕方、近くの東急ストアに買い物に。 ここの駐車場から見る夕景が結構凄い。 富士山が光り輝いて…
秋の空、秋の花
毎週のように行くスーパーの屋上から見る空、雲が秋だわ~ ちょっと足を伸ばしていつもの富士山絶景ポイン…
秋の気配
気温が段々と下がり始めて歩くのも快適になってきた。 それと同時に日が短くなっていくのを日々実感してい…
夏本番
懸案だった身内のイベントも無事終了し、ちょっと安心。 気が付くと夏の真っ盛りになっていた。 先月初旬…
小出川の紫陽花 2017
例年行っている小出川の紫陽花だが、今年は花の付きがよくないとも聞いていたので先週傍らを車で通り過ぎた…
親水公園の紫陽花
6月に入ってからあまり雨が無い。よってウォーキングの距離は順調に伸びていくので気分が良い。 とはいえ…
新緑・深緑
毎日のように歩いていると、夏が近づいてくるのを身をもって感じる。 「川」コースの東側の善行の丘の緑が…
藤が最盛期
毎日のように通る引地川の親水公園。 何度も言うようだが、ここはフジロードの一部であるので藤棚があちら…
2年経過
早いものでウォーキングを本格的に始めてから2年間が経った。 この間、一月に200Km以上歩いた月もあ…
「山」コース完全踏破
一昨日に2,000Kmを達成したばかりだが、今日は数ヶ月ぶりに「山」コースの完全踏破に挑んだ。 いつ…
祝 2,000Km !!!
雨が降ったりしない限り、基本的に毎晩歩くようにしている。 宴会のある日は諦めていたんだけど、最近は湘…