長かった9連休の夏休みも今日でおしまい。 この休みは基本的に自宅に居て、①事前に決めておいた「休みに…
親水公園で夏の宴を
雨続きのここ数日だったが今日は久し振りの雨無し。 会社の友人とかねてより約束していた引地川親水公園で…
青森に到着
夏休みに入って最初の二日、順調に歩いてる。 天気予報によれば明日からは雨続きらしいので、少しでも距離…
大雨の足跡
火曜日にビックリするほどの大雨が降った。 先月の18日にもかなりの雨と雷だったが、今回は雷はそれほど…
夏本番
懸案だった身内のイベントも無事終了し、ちょっと安心。 気が付くと夏の真っ盛りになっていた。 先月初旬…
ようやく復帰・・・本州に到達!
実は7月の初旬に突如、腰痛が発生。 ヘルニアの再発かと暗澹たる気持ちでいたのだが、その後の検査でヘル…
津軽海峡の海底のそのまた下から
木古内を出発してから2回歩いた結果、通算距離は2,273Kmとなり「湯の里知内信号場」を通過、ここか…
木古内に到着
木古内に到着した。 函館本線を完了して折り返し、新函館北斗駅に着き、北海道新幹線の上を歩き出したのが…
親水公園の紫陽花
6月に入ってからあまり雨が無い。よってウォーキングの距離は順調に伸びていくので気分が良い。 とはいえ…
函館に到着
本日の歩行距離6.194Kmを加えて通算距離は2208.1Kmとなり、ついに函館本線の終着駅函館に到…
津軽海峡は歩いて渡る!
ここのところ週に5~6回コンスタントにウォーキングができている。 この季節は日照時間は一年で一番長い…
横須賀水道
夕方、いつもより少し早く帰宅できたので、今日はちょっと長めのウォーキングに出掛ける。 基本的には「川…
新緑・深緑
毎日のように歩いていると、夏が近づいてくるのを身をもって感じる。 「川」コースの東側の善行の丘の緑が…
長万部に
その昔、「長万部」っていう由利徹のギャグがあったな。古いね~ 「おしゃ、まんべ」って間を置いて独特の…
GW終了
長かったGWも今日でおしまい。 最終日はウォーキングの最長距離に挑戦しよう。 「山」コース+αで10…
藤が最盛期
毎日のように通る引地川の親水公園。 何度も言うようだが、ここはフジロードの一部であるので藤棚があちら…
2年経過
早いものでウォーキングを本格的に始めてから2年間が経った。 この間、一月に200Km以上歩いた月もあ…
「山」コース完全踏破
一昨日に2,000Kmを達成したばかりだが、今日は数ヶ月ぶりに「山」コースの完全踏破に挑んだ。 いつ…
祝 2,000Km !!!
雨が降ったりしない限り、基本的に毎晩歩くようにしている。 宴会のある日は諦めていたんだけど、最近は湘…
余市まで来ました
4月に入っても地道に歩いている。 札幌を出て小樽も過ぎ、余市まで来た。ここから函館本線は石狩湾を離れ…
