ようやく腰の不安も取れてきたので、今年初めての「山」コースに。 「山」コースの入り口、大庭大橋を渡っ…
夕暮れ時は淋しそう
今週末は暖かいから今年の桜は本当に見納め。 ということで金曜日も会社から帰ったらそそくさと「川」コー…
G-PORTER(GP-102)導入
ウォーキングの距離測定には携帯アプリの「歩行計」を使っている。 このアプリはGPSを使った位置計測ベ…
桜時々雨、満開ひとり占め
東京より随分と遅れているこの辺りではあるが、今日あたり「川」コースの桜が満開になりそうだ。 朝から雨…
やっと開花
今日は朝から娘を駅まで送って、洗車をして、ソフトボールの試合の応援に行って、女坂の花桃を見てと忙しい…
札幌に到着!
旭川市内の伊納駅を出発したのが2月21日。 そこから腰の術後のリハビリとして歩いた歩いた・・・雨の日…
まだ咲かない
東京は既に開花宣言されたので「川」コース沿いの桜はどうかな・・・と、しみじみと見てみる。 蕾は随分膨…
日が長い
仕事を終えたらとそそくさと帰宅し着替える。 ウォーキングシューズを履いて歩き始めるとradikoで聴…
帰ってきたよ~
もうすぐ手術から1ヶ月が経つ。 まだまだウォーキング以外の運動はできないが、目指すのはソフトボールへ…
峰延
腰の手術のリハビリとして強く勧められているのがウォーキング。 もともとウォーキングは趣味だったので一…
Walking再開
椎間板ヘルニア切除手術から10日が過ぎた。まだ患部の違和感はあるがリハビリに真面目に取り組んでいる。…
2017年歩き初め
12月中旬に旭川に着いてから腰痛と坐骨神経痛のために旭川に停滞したままで越年してしまった。 この冬休…
パピヨン
十日ほど前に旭川に到着して宗谷本線から函館本線に進んだのだけど、腰が痛くてなかなか先に進まない、とい…
宗谷本線完了
東京を出発したのは昨年の4月29日。 東海道本線の終点の神戸には同年9月3日に到達。東京からの距離は…
ピップ!
11月は久し振りの月間10万歩を達成。 今は比布。昔、ピップエレキ絆の社長か会長かの爺さん自ら「ピッ…
秋深し
11月20日にもなるのに今日の最高気温は20℃超え。やっぱり地球は壊れかかっているのだろうか。 とは…
名寄に
信州から帰ってきて11月になってからは真面目に歩いている。 日は短くなったが、歩くのに快適な気温域に…
音威子府に到着
今日はまた夏に戻ったような陽気。本当ならソフトボールの練習に行きたいところだが腰痛の養生もあって我慢…
筬島駅
9月の終盤は腰の養生、北海道出張に加えて雨の日が多くウォーキングができない日が続いた。 それでもなん…
これでいいのか!?
雨かどうかの微妙な天気の土曜日。 午前中に予約した床屋に行き、午後の早い時間に買い物も済ませた。 ま…