北海道全線踏破の第一歩として歩き始めた石北本線だが、ぽくぽくと歩いて上川に到着。ここは層雲峡の玄関口…
北海道全線踏破出発!
予想通りに山手線はあっという間に踏破して田端に到着した。このまま首都圏を攻めてもいいのだが、そうなる…
山手線に
本郷台から大船まで歩いた勢いでそのまま次なる路線に。首都圏最期の(後々また首都圏には帰ってくるだろう…
秋深し
ついこの間まではウォーキングをしていると汗ばむ暑さだったのに気が付くとすっかり秋、それも晩秋である。…
日高本線踏破
9月10日から歩き始めた日高本線、最後の二駅の駅間距離が長くて手間取ったのだが10月31日に終点(現…
鵡川に到着
珍しくソフトボールの無い日曜日。なので、今日は完全「山」コース+αで10km余りを歩いてきた。本日の…
ししゃも鮨@富川
地道に歩き続けて富川まで来た。通算距離ももう少しで4,600kmとなる。富川は2017年の10月下旬…
新冠に到着
日高本線を歩く旅も序盤から中盤に。様似を出発してから浦河、日高三石、静内等と順調に踏破して新冠に到着…
四たび北海道に
総武本線の終点の銚子の先には銚子電気鉄道があったので急遽ゴールをその終点の外川にしたのだが、なにせ全…
先のその先
7月26日に歩き始めた総武本線、全長120.5kmを歩ききって終点の銚子駅に着いた。 「鉄道の旅ノー…
なんとか100km
7月は関西に出掛けたり雨が降ったりでウォーキングの距離が伸び悩んだ。それでも4月から本格的にウォーキ…
初 千葉県
東京駅を発って三日目、15kmほどで市川に到着。ここは千葉県である。このウォーキングの列車旅でも千葉…
次は総武本線
7月21日から歩き始めた横須賀線だが、正味3日半で歩き切ってしまった。小さい時の感覚でいうと大船~久…
横須賀を通過
今週から歩き始めた横須賀線だが、あっという間に横須賀を通り過ぎて衣笠まできてしまった。衣笠にはあまり…
鎌倉に
釧網本線を歩き切った次は横須賀線にした。横須賀線は東京~久里浜間を走る電車だが、路線上は東京~大船間…
網走に到着
5月下旬に歩き始めた釧網本線だが、本日の距離を足して4,341kmとなり終点の網走に到着。 網走と言…
知床斜里に
ソフトボールの練習もようやく始まって日曜日に歩くことがなくなり、それに加えて梅雨の後半の雨続きでウォ…
霧の摩周湖
雨の合間を縫って少しずつ歩を進めている。今日の距離を足して4,259kmとなり川湯温泉に到着。ここに…
摩周に到着
ここ数日真夏のような陽気なので、ウォーキングは朝にした。それに加えて「川」コースや「山」コースなどの…
夏の息吹
グングンと暑くなってきた。これから梅雨を経て真夏になることはわかっているのだが、感覚的にはすでに真夏…