「廃棄品が欲しい人はどうぞ」という案内があったので実験室の棚を見てきた。 獲物その① 獲物その② 見…
Galleria XTの高性能化①
先日の旅行で撮った動画の編集をしていたらデスクトップPCの性能が少し気になり始めた。動画のレンダリン…
晩秋の八ヶ岳・蓼科
11月中旬とは思えない暖かさの中、八ヶ岳・蓼科方面に行ってきた。今回のクルマはXV、この陽気なので四…
Rrスピーカーも交換
暑い夏休みに大汗をかきながらFt.スピーカーを交換してから早三月、重い腰を上げてRr.スピーカーの交…
有田に到着
ここのとこと低調なウォーキングだが、ソフトボール練習の無い週末にコツコツと続けている。現在は長崎本線…
DashCam C1をXVに
BMW320dには1年近く前にAnkerのドライブレコーダーDashCam C1を取り付けた。このド…
お薬師さま詣り
連休の中日、今週は珍しくソフトボールの練習がなかったので時間ができた。ちょっと曇天ではあるが山の空気…
Lib-AID E500を導入
先日の台風15号では鎌倉の実家が夜半より停電した。幸いにも翌日の昼頃に復帰し、猛暑をしのぐことはでき…
GPSロガーを付けてやってみた
GPSロガーといえば普通はウォーキングの軌跡だとか、ドライブの行程の記録なんかに用いるのだけれど、そ…
模様替え
消費税増税を意識した訳ではないのだが、ベッドと机を買い替えた。ベッドはシングルからセミダブルになった…
再開
身内の入院や娘・孫の帰省に加えて酷暑などもあって8月、9月を合わせて約25kmという今までにない低調…
性懲りもなく・・・
オーディオ再生用のPCとしての座をThinkPadに奪われたAcer Aspier 5745Gではあ…
復活!
亡くなった義母が専ら株価放送を聴くために使っていたトランジスタラジオ、長い間放置されていたが使ってみ…
周波数特性の補正
前席のスピーカーをカロッツェリアに置き換えたXVであるが、このスピーカーの本領を発揮させるには「もう…
慣れましぇ~ん
リビングのThinkPad E-580はUSBでMytek DigitalのBrooklyn DAC…
結構大変だった(汗)
今年の夏休みのメインエベント、XVのスピーカー交換の日がやってきた。お日さまギンギン、35℃近くの猛…
毎年恒例のスッキリ
夏休み恒例のオーディオ裏側スッキリ大作戦を敢行した。 ケーブル類を外し裏に溜まった埃を取り除く、つい…
暑い陽
つい最近梅雨が明けたと思ったら連日の猛暑。でも暦の上では夏の盛りは通り過ぎたことになっている・・・が…
Bay Star Night
数年ぶりにプロ野球を観戦。横浜スタジアムということになると20年ぶり以上かもしれない。最近好調なベイ…
Tool Box新調
最近DIYに凝っているので、それなりに様々な工具が増殖しつつある。今までは複数の工具箱に適当に分散し…