前席のスピーカーをカロッツェリアに置き換えたXVであるが、このスピーカーの本領を発揮させるには「もう…
慣れましぇ~ん
リビングのThinkPad E-580はUSBでMytek DigitalのBrooklyn DAC…
結構大変だった(汗)
今年の夏休みのメインエベント、XVのスピーカー交換の日がやってきた。お日さまギンギン、35℃近くの猛…
毎年恒例のスッキリ
夏休み恒例のオーディオ裏側スッキリ大作戦を敢行した。 ケーブル類を外し裏に溜まった埃を取り除く、つい…
暑い陽
つい最近梅雨が明けたと思ったら連日の猛暑。でも暦の上では夏の盛りは通り過ぎたことになっている・・・が…
Bay Star Night
数年ぶりにプロ野球を観戦。横浜スタジアムということになると20年ぶり以上かもしれない。最近好調なベイ…
Tool Box新調
最近DIYに凝っているので、それなりに様々な工具が増殖しつつある。今までは複数の工具箱に適当に分散し…
静音計画③
今日も地道に静音計画。前々回の前席に続いて後席足元のマットの下にも遮音材を敷く。 まずは型取り。フロ…
最東端到達
根室本線の旅も大詰め、昆布盛~西和田~花咲~東根室~根室を残すのみとなった。駅は沢山あるが8kmほど…
もうすぐ根室
あと11kmほどで根室本線を完歩して終点の根室駅に到着する。「川」コース二回で到達できる距離である。…
静音計画②
今週は雨の合間にできる作業を。ということで「静音計画」の第二弾。ドアエッジのシール追加である。 後ド…
次はこれ
メインテナンス系の手入れは一通り終わったXV、次はこの方面に手を入れていく。 フロントスピーカーの交…
XVバンパー補修⑦(追加作業)
半月ほど前に一応の補修を終えたXVのバンパーではあるが、表面の平滑さと艶がいまいち気に入らない。早速…
地道な改善
ボディーコーティング、バンパー傷補修と手間と技術を要する改善に取り組んできたXVだがまだまだやりたい…
DACのリストラ
昨年、一昨年と続けて単体DACを導入した結果、オーディオラックの上面が非常にゴチャゴチャとした外観と…
霧多布湿原の想い出
梅雨のせいでソフトボールの練習が度々中止になる。今日もグランドコンディションが悪くて中止になったのだ…
XVバンパー補修⑥
機は熟したり・・・雨の予報は外れて快晴の日曜。今日はXVバンパー補修の仕上げだ。当初の予定ではガラス…
初 adidas
そろそろGELカヤノの買い替え時だなと思っていたのだが、グローブを新調しに行った時に買い得な価格で売…
XVバンパー補修⑤
再塗装から1週間経ったので研磨を行なう。 色合いはこれからいくら磨いても変らないので、表面の凸凹を可…
厚岸に到着
ここのところ、週末に「山」コースを歩けていないので短い距離の積み上げではあるが通算距離が3,559k…