園芸を始めるきっかけとなったナンテン。長い間(7年ほど)玄関前に鉢植えで置いてあったものを地植えにし…
成長空間を確保
2月初旬の降雪に備えて設置した不織布の防寒タープ。機能的にはこれで良いと思うのだが、構造的には手前の…
インフィニティローズの鉢替え
前々からちょっと大きすぎるなと思っていたミニバラ、インフィニティローズの鉢替えをすることにした。大は…
3色追加
昨秋、近所の園芸店というか育苗業者の方から勧められて植えたヒューケラ。チェリーコンポートとスイートプ…
♬どうにもとまらない♬
十日ほど前に大きな蕾を付け始めた枝垂梅だが、ここにきて一気に開花が始まった。 鼻を近づけると微かな匂…
オルトランDXを撒いた
大苗も芽吹き始めた今日この頃、そろそろ殺虫のためのオルトランDXを撒こうと思っていた。だが、このタイ…
イングリッシュガーデンに挑戦 ③
実際に植えた配列に苗のラベルを並べるとこうなる。 しかしながら、すでに後列中央のカンパニュラは枯れた…
もうすぐ咲くよ
まだ園芸には興味がなかった昨年の2月。曾我梅林を観に行った時に立ち寄った道の駅で枝垂れ梅の苗を購入し…
咲いた!
まだまだ寒さの厳しい今日この頃。庭の草木には寒肥を施したばかりだ。 久し振りに発育のチェックをした。…
雪が降った
暖冬だった年末年始から少しずつ寒くなってきた今日この頃。南岸低気圧が張り出してきてついに降雪だ。植え…
ヒューケラの寄せ植え
カラーリーフが美しいヒューケラ。我が家には「チェリーコンポート」、「スウィートプリンセス」、「ピーチ…
イングリッシュガーデンに挑戦 ②
一日遅れて着いた7本(オマケのビオラ付き)を植え付けた。これにてイングリッシュガーデンの植え込みは完…
イングリッシュガーデンに挑戦 ①
春に向けて花壇を慌てて作ったことは述べたが、園芸初心者の僕はそこに何を植えたら良いのかがわからない。…
花壇を作る ②
ブロック塀の傍にはバラを植えたものの、あとはシマトネリコ、ナンテン、ドウダンツツジが並んでいるだけで…
花壇を作る ①
ブロック塀沿いに植えたバラの大苗を結ぶ地面を花壇にしようと思っている。クレマチスをバラに添えて咲かせ…
剪定と寒肥
いよいよ秋に植えた大苗の剪定をする。 バラはこの休眠期にしっかりと剪定してやることで、春から枝を伸ば…
綺麗に落葉
初冬になってから追肥をしたお陰で紅葉したドウダンツツジがやっと落葉。 よく見ると沢山の花芽がついてい…
やっと紅葉
先日遅ればせながら土壌改良と追肥を施したドウダンツツジが綺麗に紅葉してきた。 土が悪くて根から栄養が…
追肥+土壌改良
バラの大苗を植えることをきっかけに土壌づくりと肥料の大事さに気付いた。振り返ってみると、それまでに植…
咲いた♬咲いた♬
プランターに移した芝桜、その後も元気に育っている。来年の春にプランター一杯の花を咲かせてくれるのが今…