バラとクレマチス、芝桜、ビオラだけではつまらないので花らしい花を追加した。 ネメシアとラナンキュラス…
二品種目は柿生
寒川のJAの隣にある園芸店、シマトネリコを買ったお店。売り場も広く、商品も充実している。ものは試しに…
新色追加
クレマチスを買った帰りに土と肥料を買い足しに行ったホームセンターでパンジー、ビオラ、スミレを特売して…
初クレマチス
昨秋バラを植えた時から、つるバラと共にクレマチスでフェンスを飾ろうと思っていた。それに備えて花壇を作…
ナンテンの鉢上げ
園芸を始めるきっかけとなったナンテン。長い間(7年ほど)玄関前に鉢植えで置いてあったものを地植えにし…
成長空間を確保
2月初旬の降雪に備えて設置した不織布の防寒タープ。機能的にはこれで良いと思うのだが、構造的には手前の…
インフィニティローズの鉢替え
前々からちょっと大きすぎるなと思っていたミニバラ、インフィニティローズの鉢替えをすることにした。大は…
ついに力尽きた・・・
10年以上前、タイの会社の毎年の記念行事の際に配られる記念品として貰った置時計。どう見ても高級なもの…
オルトランDXを撒いた
大苗も芽吹き始めた今日この頃、そろそろ殺虫のためのオルトランDXを撒こうと思っていた。だが、このタイ…
イングリッシュガーデンに挑戦 ③
実際に植えた配列に苗のラベルを並べるとこうなる。 しかしながら、すでに後列中央のカンパニュラは枯れた…
咲いた!
まだまだ寒さの厳しい今日この頃。庭の草木には寒肥を施したばかりだ。 久し振りに発育のチェックをした。…
ヒューケラの寄せ植え
カラーリーフが美しいヒューケラ。我が家には「チェリーコンポート」、「スウィートプリンセス」、「ピーチ…
イングリッシュガーデンに挑戦 ②
一日遅れて着いた7本(オマケのビオラ付き)を植え付けた。これにてイングリッシュガーデンの植え込みは完…
イングリッシュガーデンに挑戦 ①
春に向けて花壇を慌てて作ったことは述べたが、園芸初心者の僕はそこに何を植えたら良いのかがわからない。…
花壇を作る ②
ブロック塀の傍にはバラを植えたものの、あとはシマトネリコ、ナンテン、ドウダンツツジが並んでいるだけで…
FA-66騒動落着
先日突如ご乱心になったFA-66であったが、F師匠も交えて現象の解明と対策案を練った結果、以下となっ…
世界で一番格好良いLXA-OT1改
昨年からF師匠に頼んでいたLXA-OT1改の筐体変更が完成し、本日届けに来てくれた。ボリューム・ノブ…
花壇を作る ①
ブロック塀沿いに植えたバラの大苗を結ぶ地面を花壇にしようと思っている。クレマチスをバラに添えて咲かせ…
FA-66ご乱心 その②
前編でFA-66に起こっている不思議な現象を解明したのだが、困ったことがもう一つある。デスクトップP…
FA-66ご乱心 その①
Amazon Music Unlimitedに加入し、サブシステムでも一億曲のハイレゾな再生を目指し…