前編でFA-66に起こっている不思議な現象を解明したのだが、困ったことがもう一つある。デスクトップP…
FA-66ご乱心 その①
Amazon Music Unlimitedに加入し、サブシステムでも一億曲のハイレゾな再生を目指し…
剪定と寒肥
いよいよ秋に植えた大苗の剪定をする。 バラはこの休眠期にしっかりと剪定してやることで、春から枝を伸ば…
スピーカーケーブルを作った
サブシステムのアンプはLXV-OT7改とLXA-OT1改を併用している。デジタルアンプの典型であるL…
やっと紅葉
先日遅ればせながら土壌改良と追肥を施したドウダンツツジが綺麗に紅葉してきた。 土が悪くて根から栄養が…
追肥+土壌改良
バラの大苗を植えることをきっかけに土壌づくりと肥料の大事さに気付いた。振り返ってみると、それまでに植…
咲いた♬咲いた♬
プランターに移した芝桜、その後も元気に育っている。来年の春にプランター一杯の花を咲かせてくれるのが今…
大苗を植える
今日は天気も良いので朝から大苗の植え付けを。 手前がマリー・ヘンリエッタで奥がピエール・ドゥ・ロンサ…
バラとは土作りである
穴掘りに続いての作業は土作りだ。 我が家の土壌は水はけが悪いので深~い穴を掘ったのだが、それに加えて…
バラとは穴掘りである
買ってきた大苗は駐車場のフェンスのそばに植え、フェンスの絡むつるバラに咲く花を楽しむのが目標だ。 フ…
未塗装樹脂部品のガラスコーティング
GLA200dの数少ない気に入らない所、その一つが未塗装樹脂部品、早い話がバンパーやサイドシル、の白…
大苗に挑戦
インフィニティローズを買って鉢植えにしてみたら素晴らしく具合が良い。ミニバラでこれほど魅力的なのだか…
インフィニティローズ
近所のホームセンターで偶然見かけたミニバラのインフィニティローズ、色合いが気に入って買ってきた。値段…
ピーチクリスプ
出掛けた帰り道に近所の園芸店に立ち寄ってきた。秋植えの草花でいいのがないかなぁ~ということで。 色々…
可憐な紅
園芸を始めた頃はまずは木を植えるというのが目標だった。なので、シマトネリコ、キンモクセイ、オリーブ、…
シンボルツリーはこれだ!
俄か園芸ブームはまだまだ続く。 庭を構成する要素の一つにシンボルツリーというのがあるが、我が家でそれ…
アベリア・コンフェッティ
時おりウォーキングで通るコース沿いに立派な園芸店がある。庭園のような広い敷地に様々な草木が植えられて…
危ない危ない
ここのところ絶好調なDIY。 先日 家人から「二階のトイレのドアが当たって閉まりにくいから直して」と…
綺麗になった
この家を建てるときに注文して作ってもらった水場だが、日当たりの良いところに11年曝露されていたので表…
技術の応用
ゴルフの再開のためにゴルフクラブのレストアをやったのは記憶に新しい。クラブのレストアは、一言でいえば…