7月26日に歩き始めた総武本線、全長120.5kmを歩ききって終点の銚子駅に着いた。 「鉄道の旅ノー…
ブラシにも色々ある
レコード再生の必需品の一つがブラシだ。ブラシといえば「レコード面の埃を搔き取る」のがその第一の使命な…
やっぱり黒柿は良し!
最近出た「牛殺」をV15 Type-3とM44用に入手したことを先輩にお話ししてV15 Type-3…
こっちが正解?
先日入手したJICOの「牛殺」、V15 Type-3用とM44G用があるのだが今一つピンと来ないとい…
三度目の正直
数年前から懸案となっていたRD-X9のHDD交換を行った。RD-X9はPanasonicのプラズマT…
牛殺
M44シリーズ、V15シリーズと色々と楽しませてくれるSHUREのMMカートリッジだが、今回はカンチ…
アナレコ開始
前々からやらねばと思いつつもなかなか手が付かなかったイニシエのVHSのデジタルデータ化。デッキもテー…
なんとか100km
7月は関西に出掛けたり雨が降ったりでウォーキングの距離が伸び悩んだ。それでも4月から本格的にウォーキ…
初 千葉県
東京駅を発って三日目、15kmほどで市川に到着。ここは千葉県である。このウォーキングの列車旅でも千葉…
次は総武本線
7月21日から歩き始めた横須賀線だが、正味3日半で歩き切ってしまった。小さい時の感覚でいうと大船~久…
キャッチャー用具の手入れ
チームの要員事情で今シーズンはキャッチャーをやることがありそうだ。長年の腰痛で遠ざかっていたポジショ…
横須賀を通過
今週から歩き始めた横須賀線だが、あっという間に横須賀を通り過ぎて衣笠まできてしまった。衣笠にはあまり…
鎌倉に
釧網本線を歩き切った次は横須賀線にした。横須賀線は東京~久里浜間を走る電車だが、路線上は東京~大船間…
バリスタ気分
TVとYouTubeで立て続けにバリスタ世界チャンピオンの井崎英典さんの番組を観た。 一つ目の番組で…
網走に到着
5月下旬に歩き始めた釧網本線だが、本日の距離を足して4,341kmとなり終点の網走に到着。 網走と言…
ヒヤヒヤ
2泊で関西に行ってきた。車は320d。総走行距離は1270.3kmで消費した軽油は65.1Lだった。…
もちろんやります
コロナ明け2回目の全体練習。昨夜は物凄い雷雨だったが深夜に雨は上がったので水はけの良いグランドは大丈…
知床斜里に
ソフトボールの練習もようやく始まって日曜日に歩くことがなくなり、それに加えて梅雨の後半の雨続きでウォ…
日々是前進
メインのオーディオに関してはアナログ系に偏った記述が多いのでそればかりという印象かもしれないが、実際…
霧の摩周湖
雨の合間を縫って少しずつ歩を進めている。今日の距離を足して4,259kmとなり川湯温泉に到着。ここに…