齢12年となるK-05。ふた月ほど前からトレイの開閉がおかしい・・・そしてついにこの表示が出てピクリ…
バラの冬越し準備③
剪定とオベリスク仕立ての誘引を終えた(筈の)ロマンティックチュチュだがなんだか納得がいかない。もう少…
バラの冬越し準備②
葉をむしり取ったつるバラの次なる作業は剪定と誘引。 僕の様な初心者は剪定という言葉を聞くと身構えてし…
バラの冬越し準備①
12月になった、バラの冬越し作業開始だ。 YouTubeで勉強した限り、地植えのバラの冬越し作業は:…
二週連続のウレタンニス塗装
リビングルームのテーブルの塗装が予想以上に上手くいったことに気を良くして、さらなる大物に挑戦した。今…
テーブル再塗装に挑戦②
<水性ウレタンニスを塗る>暫く使ってなかった水性ウレタンニスが膠のように固まっていて缶の蓋を開けるの…
テーブル再塗装に挑戦①
ここ数年、リビングのテーブルの塗装の剥げが目立ってきた。いつかは塗り直そうと思いながら先送りしてきた…
得した気分
詳細は別途述べるのだがCDプレーヤーのK-05が故障してしまった。Esotericに連絡をして修理を…
ロマンティックチュチュ頑張る
あと十日で師走の声を聞く今日この頃、今週になってから気温もぐっと冷え込み今日は冷たい雨が降っている。…
富士山周遊紅葉ドライブ
寒暖差が大きくなってきたのできっと紅葉も見頃だと思って出掛けてきた。 先日バラの苗を買いに甲府方面に…
山はいいねぇ・・・
この季節とは思えないほど暖かい中を松田町の山奥でゴルフ。 このコースはアップダウンが凄くて、移動中の…
8,000km到達
ようやく秋の気配を感じる引地川親水公園をのんびりと歩いてきた。 本日の距離を足すと信越本線の横川から…
地植えに
甲府まで出掛けて手に入れた二つのバラ苗、明日から天気が悪い日が続くようなので地植えを決行。 本当はバ…
秋バラ満開
9月11日に夏剪定を行なったノヴァーリス。剪定から40日余り、計ったように正確に開花が始まった。 ち…
ロザヴェールに遠征
今週中頃から天気が悪くなる予報なので長距離を走るのであれば今だと思って甲府に行くことにした。甲府に行…
湯田中に到着
久しぶりに親水公園を歩いた。この先まだ夏日はあるようようだが、今朝は今年一番の冷え込みとのことで歩き…
株分けでも増やす
半月ほど前に挿し芽で根が出た芽をプランターに植えたのだが、昨年同様に株分けでも増やしてみる。元になる…
マリーヘンリエッテ復活の兆し
黒点病に罹って黄葉と落葉ですっかり元気のなくなってしまったマリーヘンリエッテだが、葉の消毒、根の環境…
サブシステムのアンプで迷う、またしても
F電気道師匠が修理してくれたラズパイDACを接続し、その音の良さを改めて認識したサブシステム。 デス…
給電されてる??
珍しく停電があった。日曜日の16時ごろだったが東電エナジーパートナーのHPを見ると我が家の周辺 91…