昨年12月に買っておいた家人のP10 Lite。 家の中限定で家庭内のWiFiでLINEやGmail…
ジャイアンツカラー?
ソフトボールも自主トレ期間は終了、プロ野球と同じく今月からは正式な練習となった。 とはいえ、本日も参…
恵方巻き@2018
別にそういう習慣があったわけではないのだが、昨年から恵方巻きを予約している。 よくTVで見かける「鮨…
MacBookバッテリー交換に挑戦
ダイニングが何かきな臭い。電気がショートしてるような危ない匂いだ。 犯人はMacBookの下に置いた…
オーディオの足跡(続章)
この「足跡」シリーズ4作を上梓してから5年近くが経った。 この間に僕のオーディオ生活に起こったことを…
佳き週末
今週は月曜に雪が降ってからずーっと寒い日が続いた。 雪そのものは4年前よりは少なかったが、寒さの方は…
雪が来た!
日本に帰ってきた2014年の2月の大雪以来の大雪が関東地方に降った。 前回は帰任前で体験していないの…
初紅梅
昨日、いつもの「川」コースを歩く・・・うん、、、あれ、、、 もう咲いてる! 本年初の梅、それも紅梅だ…
デジタル地獄脱出
年始から悩んでいたデジタルオーディオ問題。 意外なところに犯人が居た、というところまでが前回の話。 …
デジタルオーディオ地獄
冬休みの「ケーブル繋ぎ直しの儀」に始まったデジタル系のマイナートラブル。 そもそもの発想はCDプレー…
今年のソフトボール初め
さすがに大晦日はやらなかったけど、冬休みも明けていない1月7日、本日は今年の初練習。というか、まだ自…
冬休みにやること②
昨日に引き続き「冬休みにやること」シリーズ第二弾。 で、本日のが大本命なのだ。それはオーディオ配線の…
冬休みにやること①
長期休みには「XXとYYとZZをやる」みたいなメモを作っておく・・・仕事じゃないのに。 だから疲れる…
今年も歩くよ
昨年は結局12月28日まで歩いてお終いにした。 結果的に12月は36Kmほどと短い距離で終わってしま…
年末年始
冬休みが始まった。 例年泊まりに来る母親と、最近泊まりに来るようになった子供達夫婦に備えて冬休み初日…
今年のウォーキング、ソフトボール納め
この週末は天気が良かった。 土曜日は久し振りに「山」コースに。 ちょっと変則の山コースだったがウォー…
Sonica DAC来たる
最近話題になっているOppo社のSonica DAC。 使っているDACのチップがES9038PRO…
2017年納会
腰の手術から10ヶ月、今年のソフトボールも納会となった。 ポカポカと小春日和の辻堂駅、電車が来るまで…
今年のウォーキングもそろそろラストスパート
珍しくソフトボールとは無縁の週末だったので、土日ともにウォーキングをしっかりと。 歩き始めの階段の入…
夕陽を追いかける
今日は何も予定の無い土曜日。買い物は昨夜のうちに済ませておいたし。 こういう時はまず間違いなく洗車に…