此処のところ同窓会があったり、旅行に行ったりと週末に家に居ることが少なかった。 それに加えて、週末に…
2017晩秋 日高を周る ③
最終日の今日は、千歳発13時のJALなのであまり時間が無い。 友人の勧めもあり苫小牧市内の錦多峰川の…
2017晩秋 日高を周る ②
何故か北海道の旅先ではよく眠れる。昨夜も生ビール一杯で(その前に缶のクラシックも一本飲んだか)すぐに…
2017晩秋 日高を周る ①
9月に道東を旅したばかりだが、マイルもまだまだ余っているし雪もまだ大丈夫そうなのでまたまた北海道に行…
岩手県に入った
ここのところの雨続きのせいでウォーキングの距離はなかなか伸びない。 でも、地道に歩き続けて2,500…
38年ぶりの・・・
大学時代の友人、その中でも仲の良かった4人で集まることになった。 4人が揃うのは卒業以来なので、なん…
秋の空、秋の花
毎週のように行くスーパーの屋上から見る空、雲が秋だわ~ ちょっと足を伸ばしていつもの富士山絶景ポイン…
旅カメラをゲット
先日の道東旅行では家人に持たせたサブカメラのFX-01が活躍、時にはメインのD7200を凌ぐような良…
4足目
ここのところ身体に負荷をかけ過ぎないように距離も回数も落として歩いている。 会社から帰るともう暗いの…
2017秋 道東⑧
<摩周~美幌峠~女満別~羽田~自宅> さあ、旅の最終日だ。 帰りの飛行機は女満別空港を14時55分発…
2017秋 道東⑦
<斜里~網走> 知床五湖をあとに網走方面に進む。 まずは腹ごしらえということでウトロの町外れにある道…
2017秋 道東⑥
<知床> 尾岱沼のシーサイドホテルでしっかり睡眠をとり、朝風呂も浴びたし、美味しい朝ごはんも頂いた。…
2017秋 道東⑤
<風連湖~尾岱沼> 車でいける最東端、納沙布岬をあとに風連湖を目指す。とはいえ、根室の町を通らなけれ…
2017秋 道東④
<北太平洋シーサイドライン~納沙布岬> そもそも今回の旅の経路を思い立ったのは「北太平洋シーサイドラ…
2017秋 道東③
<霧多布> 厚岸から本日の宿の「宿坊 樺のん」に電話を入れる。チェックインの16時にはまだ時間がある…
2017秋 道東②
<釧路湿原~厚岸> 走り始めて、ちょっとナビの使い方に戸惑うがなんとか習得。「これで良し」と思ったが…
2017秋 道東①
<自宅~羽田~釧路> 計画通りに5時40分ごろ自宅をBMWで出発。 昨夜は旅行前だがそれなりに眠れた…
秋の気配
気温が段々と下がり始めて歩くのも快適になってきた。 それと同時に日が短くなっていくのを日々実感してい…
やっぱりここのはいいね
昼前にマツダでロードスターの定期点検。 リフトアップされていたので下回りを眺めてみる。打った形跡もな…
名古屋は暑いわ~
真夏がやっと来たっていう感じの真昼間に名古屋方面に出張。 新幹線の降車駅は名古屋なので、時間的には品…