先日のSSD化で快適になったAcer ASPIRE 5745Gだが、その後の「Chrome固まる問題…
吾妻山詣出2018
今年も恒例の吾妻山詣出に行ってきた。 例年のことだが、寒いうちは吾妻山のことなどすっかり忘れているの…
神様の足跡を辿る
先日お会いして強い印象を受けた佐久間さん。 その著書「再会」は亡き平岡正明とのバーチャルな再会を描い…
Chromeが固まるのだ・・・
先日SSDに換装して動きがキビキビになったASPIRE 5745Gなのだが、Chromeでネットを見…
宮城県に入る
「山」コースを歩いて距離を足してみたらやっと宮城県に突入した。 岩手県に入ったのが昨年の10月9日、…
神様との邂逅
2月17日晴れ。千葉の市原の所用があり10時に藤沢を出発、昼前に市原に到着し用事を済ませた。 昼メシ…
PCオーディオ事始め(続編)
Acer ASPIRE 5745GのSSD化に端を発したPCオーディオだったが、使ってみると事のほか…
PCオーディオ事始め
先日SSDに換装しキビキビと快適に動くようになったAcer ASPIRE 5745Gではあるが、OS…
ASPIRE 5745GをSSD化してみた
きっかけは先日行なったMacBookのバッテリー交換だった。 MacBookがお休みの数日間だけ、代…
P10 Lite開通の儀
昨年12月に買っておいた家人のP10 Lite。 家の中限定で家庭内のWiFiでLINEやGmail…
ジャイアンツカラー?
ソフトボールも自主トレ期間は終了、プロ野球と同じく今月からは正式な練習となった。 とはいえ、本日も参…
恵方巻き@2018
別にそういう習慣があったわけではないのだが、昨年から恵方巻きを予約している。 よくTVで見かける「鮨…
MacBookバッテリー交換に挑戦
ダイニングが何かきな臭い。電気がショートしてるような危ない匂いだ。 犯人はMacBookの下に置いた…
オーディオの足跡(続章)
この「足跡」シリーズ4作を上梓してから5年近くが経った。 この間に僕のオーディオ生活に起こったことを…
佳き週末
今週は月曜に雪が降ってからずーっと寒い日が続いた。 雪そのものは4年前よりは少なかったが、寒さの方は…
雪が来た!
日本に帰ってきた2014年の2月の大雪以来の大雪が関東地方に降った。 前回は帰任前で体験していないの…
初紅梅
昨日、いつもの「川」コースを歩く・・・うん、、、あれ、、、 もう咲いてる! 本年初の梅、それも紅梅だ…
デジタル地獄脱出
年始から悩んでいたデジタルオーディオ問題。 意外なところに犯人が居た、というところまでが前回の話。 …
デジタルオーディオ地獄
冬休みの「ケーブル繋ぎ直しの儀」に始まったデジタル系のマイナートラブル。 そもそもの発想はCDプレー…
今年のソフトボール初め
さすがに大晦日はやらなかったけど、冬休みも明けていない1月7日、本日は今年の初練習。というか、まだ自…