スピーカー工作も終わってひと段落したサブシステムなのだが、アンプに関しては僕が提供したONTOMOの…
サブシステム構築④
予定通り朝から電気道師匠のF君の家に行ってスピーカーの内部配線の端子の取り付けをやってもらった。この…
サブシステム構築③
一度興味をもったものはとことん、且つ最速でやるこの性格。ネットで調達した部品も揃い、サブシステム構築…
サブシステム構築②
スピーカーユニットはフォステックスのFE83NVに決まったので次はエンクロージャーだ。 ネットで見る…
サブシステム構築①
F君から借りて聴いたらビックリというかショックを受けた小径バックロードホーンと小型デジタルアンプの組…
カルチャーショック
最近友人と凝っている手作りオーディオ。GPSクロックジェネレーターの製作から始まったことなのだが、最…
GPSクロックジェネレーター 1-Ⅱ号機リリース
2号機まで進んだGPSクロックジェネレーターの試作だが、此処までの試作・評価の結果を反映した3号機が…
今更だけど・・・
ちょっと落ち着いてメインのシステムを見渡してみるとDACが沢山ある。 CDプレーヤーのK-05、ネッ…
GPSクロックジェネレーター続編
12月に完成したGPSクロックジェネレーターの試作1号機、10MHz信号をCDプレーヤーのK-05に…
おそるおそる
先日から始めたデジタルアーカイブは順調に進んでいる。DA-3000の使い方も思い出した。 問題といえ…
A to D
TEACのサービスセンターでの二カ月の入院から帰ってきたV-8030S、完調とはいえないが今までのと…
これにした
先日発掘したパック工芸社のBasic-Modernというインシュレーターなのだがこれに使うことにした…
何に使おうか・・・
ふとしたはずみでパック工芸社のBasic-Modernというインシュレーターのことを思い出した。随分…
BBにも魔改造を
先日来GPSクロックジェネレーターなどでお世話になっている電気道師匠にブラックバード号のアンプの魔改…
魔改造(コンデンサー山盛り)
元同僚の電気マイスターからSRS-Z1のアンプ部の改良というか改造ができたので比較試聴してみたらとい…
2021年オーディオ道(楽)総括
2021年のオーディオを総括するにあたって出来事を書き出してみた。 1月にJICOからV15 Typ…
いいね、この色合い
友人から古いレコードを貰った。実家を整理をしていて出てきた掘り出し物である。ちなみにこの友人の実家に…
GPSクロックジェネレーター
デジタルオーディオ機器の性能向上には高精度のクロックジェネレーターが効くとは周知の事実である。そのメ…
ブラックウォールナットじゃ
3年ほど前から使っている真空管ハーモナイザー、今はOppo Sonica DACとプリアンプ間に挟ん…
カセットラベル裏面
V-8030Sの復帰とともにLPからカセットテープへの録音も再開した。V-8030SにはドルビーB/…