from Inside and Outside

from Inside and Outside

沸々と湧き上がる万物への思い入れ(↑ コンフィチュールの二番花)

Walking, 北海道全線踏破, 富良野線を歩く

丘の町

adkreuz
2021年8月9日

富良野線を歩き始めて3日目、美瑛に着いた。美瑛と言えば丘の町として有名、僕のような写真好きにとっても…

Read More

Walking, 北海道全線踏破, 季節の花, 富良野線を歩く, 留萌本線を歩く

留萌本線踏破

adkreuz
2021年7月30日

廃線となってしまった留萌本線を踏破、かつての終点の増毛に着いた。 増毛といえばかつては鰊漁で栄えた町…

Read More

Walking, 北海道全線踏破, 留萌本線を歩く

留萌に到着

adkreuz
2021年7月27日

腰痛も癒えてきたので少しずつだが歩いている。 本日の距離を足してみると留萌に到着。留萌本線のここから…

Read More

Analogue Audio, Audio, LP, V-8030S, V15 series, カセットテープ

時を越えて・・・

adkreuz
2021年7月23日

引き出しから発掘したカセットテープと手持ちのレコードを聴き比べてみた。アルバムはレッド・ガーランドの…

Read More

Analogue Audio, Audio, DL-102, PP-300, V-8030S, V15 series, カセットテープ

アナログ祭り(後編)

adkreuz
2021年7月20日

LPの音をカセットテープへ録音して聴き比べという究極のアナログ祭りの結果はどうだったのか? <その①…

Read More

DIY, PC

インフラ整備

adkreuz
2021年7月20日

ここのところ何故か家庭内の無線LAN接続が不安定だった。接続が途切れたり、やたら速度が遅くなったりと…

Read More

Analogue Audio, Audio, DL-102, LP, PP-300, V-8030S, V15 series, カセットテープ

アナログ祭り(前編)

adkreuz
2021年7月18日

腰の調子が最悪でウォーキングもソフトボールも自粛中、こんな時は読書とオーディオ弄りだ。読書の方は椎名…

Read More

Walking, 北海道全線踏破, 留萌本線を歩く, 石勝線を歩く

夕張に到着

adkreuz
2021年7月11日

今日はソフトボールの練習日。しかしながら腰が痛いのでソフトボールの練習はパス。代わりにグランドの周り…

Read More

Walking, 北海道全線踏破, 石勝線を歩く

新得に到着

adkreuz
2021年7月3日

梅雨の合間を縫って歩くこと130km余り、本日の距離を加えて新得に到着。新得は「根室本線を歩く」で2…

Read More

Walking, 北海道全線踏破, 季節の花, 石勝線を歩く

好調だった6月

adkreuz
2021年6月30日

本日の距離を合わせて6月は138.7kmと歴代6位の距離だった。石勝線も終点の新得まで残り3.7km…

Read More

Analogue Audio, Audio

マメが一番

adkreuz
2021年6月24日

趣味というものは効率やコストを追求する仕事とは対極にあるもの。なので、仕事なら絶対にやらないような面…

Read More

Audio, DIY

恒例の・・・

adkreuz
2021年6月15日

毎年会社の夏休みになるとオーディオ裏の配線まわり、オーディオラック周りの掃除をしていたのだが、仕事を…

Read More

DIY, Softball

バットの補修

adkreuz
2021年6月2日

我がソフトボールチームは結成35年余り、メンバーも年季が入っているが道具もそれなりに年季が入っている…

Read More

Walking, 北海道全線踏破, 札沼線, 石勝線を歩く

新十津川に到着

adkreuz
2021年6月2日

本日の距離7.2kmを加えて通算距離は5,275kmとなり、札沼線のかつての終点、新十津川に到着した…

Read More

Analogue Audio, Audio, DIY, JICO, M44-7, M44G

Red BullじゃなくてRed Persimmon②

adkreuz
2021年6月1日

一晩待って接着剤が硬化したのでリード線を繋いでやる。テクニクスのオーバーハングゲージで針先の位置を確…

Read More

Analogue Audio, Audio, DIY, JICO, M44-7, M44G

Red BullじゃなくてRed Persimmon①

adkreuz
2021年6月1日

我が家の名器M44G Woodyを作る時のキーパーツとなったのは、Silverheartの黒檀製カー…

Read More

Walking, 北海道全線踏破, 札沼線

良い調子

adkreuz
2021年5月31日

腰痛もなんとかコントロールできるぐらいになってきて、ソフトボールの方もバッティングを開始した。とはい…

Read More

Audio, DIY

音響環境整備②

adkreuz
2021年5月29日

今までテレビ音声の補助的な役割をしていたクリプトンのKS1-HQMはその任を解かれ、メインPCの音楽…

Read More

Audio, DIY, PC-Audio

音響環境再整備①

adkreuz
2021年5月27日

PCの音声用に使っていたソニーのSRS-Z1の一つが壊れてしまった。SRS-Z1は特徴的なスピーカー…

Read More

Audio, Digital Audio

LXV-OT6再登板

adkreuz
2021年5月25日

オーディオ道には試行錯誤が付きもの、というか試行錯誤が楽しい。AをBに換えて、Cは止めてDを足して・…

Read More

  • « Previous
  • Next »
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    
  • 680ZX
  • Action Camera
  • Alexa
  • Amazon Music HD
  • Analogue Audio
  • Audio
  • Audio足跡
  • Baseball
  • Bicycle
  • BMW320d
  • Book
  • Brooklyn DAC+
  • C-4040 ZOOM
  • Camera
  • Car
  • Car Wash
  • CX-5
  • D7200
  • DA-3000
  • DAC
  • DG-48
  • Digital Archive
  • Digital Audio
  • Digital Photo
  • DIY
  • DL-102
  • DL-103R
  • Drink & Eat
  • Drive Recorder
  • FA-66
  • Family
  • Fishing
  • Friends
  • from Japan
  • from Photo CD in '90s
  • from Thailand
  • G1 X
  • Gardening
  • GLA200d
  • Golf
  • Golf6
  • GPSロガー
  • GRD3
  • GT-8700
  • Guitar
  • iPad mini 7
  • iPhone 13 mini
  • JICO
  • KS-1HQM
  • LP
  • M44-7
  • M44G
  • M97XE
  • Manhole Cover
  • Music
  • MVNO
  • My Panasonic
  • NAS
  • New House
  • others
  • Pachinko
  • PC
  • PC-Audio
  • Photo Scan
  • PP-300
  • Roadster
  • RX-100
  • RX-8
  • Scenes
  • SH-M05
  • SO-02f
  • Softball
  • Sonica DAC
  • Sport
  • ThinkPad E580
  • Traveling
  • V-8030S
  • V15 series
  • Visual Equipments
  • Walking
  • XV
  • アップルウォッチ8
  • イングリッシュガーデン
  • カートリッジ
  • カセットテープ
  • クレマチス
  • コンデンザー
  • ビデオキャプチャー
  • マイカーの軌跡
  • レコード
  • レコードクリーニング
  • 上越線を歩く
  • 両毛線を歩く
  • 中央本線を歩く
  • 丸ノ内線を歩く
  • 久留里線を歩く
  • 九州
  • 五日市線を歩く
  • 京浜急行を歩く
  • 京葉線を歩く
  • 伊東線を歩く
  • 信州紅葉の旅
  • 信越本線を歩く
  • 八高線
  • 内房線を歩く
  • 函館本線を歩く
  • 北海道
  • 北海道全線踏破
  • 北海道新幹線を歩く
  • 千歳線を歩く
  • 南天
  • 南武線を歩く
  • 吾妻線を歩く
  • 園芸
  • 埼京線を歩く
  • 外房線を歩く
  • 大雄山線を歩く
  • 太陽光発電システム
  • 奥羽本線を歩く
  • 季節の花
  • 宗谷本線を歩く
  • 室蘭本線を歩く
  • 富良野線を歩く
  • 小海線を歩く
  • 小田急電鉄を歩く
  • 山手線を歩く
  • 山陽本線を歩く
  • 川越線を歩く
  • 常磐線を歩く
  • 御殿場線を歩く
  • 成田線を歩く
  • 指宿枕崎線を歩く
  • 断捨離
  • 新システム
  • 日光線を歩く
  • 日高を周る
  • 日高本線を歩く
  • 札沼線
  • 東北本線を歩く
  • 東横線を歩く
  • 東海道上野ラインを歩く
  • 東海道新宿ラインを歩く
  • 東海道線を歩く
  • 東西線を歩く
  • 東金線を歩く
  • 松浦鉄道西九州線を歩く
  • 根室本線を歩く
  • 根岸線を歩く
  • 椎間板ヘルニア手術
  • 横浜市営地下鉄ブルーラインを歩く
  • 横浜線を歩く
  • 横須賀線を歩く
  • 欧州銀塩写真紀行
  • 武蔵野線を歩く
  • 水戸線を歩く
  • 水郡線を歩く
  • 江ノ島電鉄を歩く
  • 湘南モノレールを歩く
  • 烏山線を歩く
  • 留萌本線を歩く
  • 相模線を歩く
  • 相鉄線を歩く
  • 真空管
  • 石勝線を歩く
  • 石北本線を歩く
  • 箱根登山鉄道を歩く
  • 篠ノ井線を歩く
  • 総武本線を歩く
  • 芝桜
  • 薔薇
  • 読書
  • 身延線を歩く
  • 道南いさりび鉄道を歩く
  • 道東の旅
  • 釧網本線を歩く
  • 銀塩カメラ
  • 銀座線を歩く
  • 銚子電気鉄道を歩く
  • 銚子電気鉄道線を歩く
  • 長崎
  • 長崎本線・佐世保線を歩く
  • 長崎本線を歩く
  • 長野電鉄を歩く
  • 青梅線を歩く
  • 首都圏を歩き尽くす
  • 高崎線を歩く
  • 鶴見線を歩く
  • 鹿児島
  • 鹿児島本線を歩く
  • 鹿島線を歩く
© 2025 from Inside and Outside | Theme by: Theme Horse | Proudly Powered by: WordPress