from Inside and Outside

from Inside and Outside

沸々と湧き上がる万物への思い入れ(↑ クレマチス『柿生』の返り咲き)

DIY

Analogue Audio, Audio, DIY, V15 series

いよいよType-3 ②

adkreuz
2020年4月1日

カートリッジ、シェル、リード線、そしてスタイラスと完全体になったV15 Type-3だがSL-120…

Read More

Analogue Audio, Audio, DIY, V15 series

いよいよType-3 ①

adkreuz
2020年4月1日

待ちに待ったType-3用のスタイラスがJICOより到着。「ベイシーモデル」だ。 パッケージを開ける…

Read More

Analogue Audio, Audio, DIY, DL-102

カートリッジのメンテナンス

adkreuz
2020年3月29日

ここのところ再生回数の多いLPレコードだが、レコードをたくさん掛ければ針先も当然汚れる。ということで…

Read More

Analogue Audio, Audio, DIY, V15 series

準備完了

adkreuz
2020年3月20日

先月落札したV15 Type-3(Ⅲ)だが、JICOの「ベイシーモデル」を予約はできたんだけど手元に…

Read More

Analogue Audio, Audio, DIY, V15 series

V15 Type-4の蘇生 ③

adkreuz
2020年3月14日

いつもの尺度でV15 Type-4を評価してみたい。 <V15 Type-4(-7)>ヘッドシェル:…

Read More

Analogue Audio, Audio, DIY, V15 series

V15 Type-4の蘇生 ②

adkreuz
2020年3月14日

オーディオを構成する何かを変えた時は「Waltz for Debby」を聴くことにしている。聴きなれ…

Read More

Analogue Audio, Audio, DIY, V15 series

V15 Type-4の蘇生 ①

adkreuz
2020年3月14日

8750円で落札したV15 Type-4(Ⅳ)のカートリッジ。カートリッジ以外には何も付属品は付いて…

Read More

Analogue Audio, Audio, DIY, M97XE

M97XE蘇生

adkreuz
2020年3月7日

先日からM44Gとその派生に入れ込んできたのだが、実は随分前からM97XEも所有している。この個体は…

Read More

Analogue Audio, Audio, DIY, M44G

魂柱だ!

adkreuz
2020年3月7日

オーディオの本を読んでいたら故江川三郎氏にまつわる話で面白いのがあった。江川氏といえば「ケーブルで音…

Read More

Analogue Audio, Audio, DIY, JICO, LP, M44G

M44G物語⑧ (Woody誕生)

adkreuz
2020年3月2日

シェル、リードワイヤ、カートリッジ、スタイラス各分野の役者が揃い、それらの組み合わせを作製・試聴して…

Read More

Analogue Audio, Audio, DIY, JICO, LP, M44G

M44G物語⑦(黒柿到着)

adkreuz
2020年2月29日

JICOに注文していた「黒柿」スタイラスが届いた。「黒柿」をもう少し説明すると、兵庫県の日本海側の豊…

Read More

Analogue Audio, Audio, DIY, LP, M44G

M44G物語⑥(黒檀の音)

adkreuz
2020年2月26日

もう少しするとJICO製の「黒柿」スタイラスが届く予定なので、M44Gのカスタマイズについてまとめて…

Read More

Analogue Audio, Audio, DIY, LP, M44G

M44G物語⑤(改造開始)

adkreuz
2020年2月23日

改造のシナリオを整理する。ここではカートリッジを構成する要素を4つに大別する。①ヘッドシェル②リード…

Read More

Analogue Audio, Audio, DIY, LP, M44G

M44G物語④(2号機の素)

adkreuz
2020年2月23日

事の始まりはJICOの噂話だったことは述べたと思う、いや違ったか、まあいいや。今回のM44Gに関わる…

Read More

Analogue Audio, Audio, DIY, LP, M44G

M44G物語③(負荷容量なのだ!)

adkreuz
2020年2月18日

導入早々から非常に満足度の高いM44Gなのだが、一点弱みがあるとすれば「サ」行のノイズ感であろうか。…

Read More

Analogue Audio, Audio, DIY, LP, M44G

M44G物語①(M44G見参!)

adkreuz
2020年2月16日

レコード再生に興味のある人なら誰でも知っているシュアーのMMカートリッジ、M44Gである。 前々から…

Read More

BMW320d, Car, DIY

ソフトウェアアップデート

adkreuz
2020年2月9日

BMWの車検が近づいている。この車は訳あって東京の足立区のディーラーで買ったんだけど、まさかそんなに…

Read More

DIY, PC

Galleria XTの高性能化⑨

adkreuz
2020年1月25日

万策尽きた感のあるM.2 SSDだが一縷の望みを託してBIOSを弄ってみる。今回の改造の下調べをして…

Read More

DIY, PC

Galleria XTの高性能化⑧

adkreuz
2020年1月25日

不完全燃焼のような結果に終わった前回の試みであったが、すぐさまAmazon調達で挽回を図る。今回手に…

Read More

DIY, PC

Galleria XTの高性能化⑦

adkreuz
2020年1月22日

昨年末に行ったM.2 SSD導入だが、マザーボードの仕様のせいなのか、はたまたインターフェースの仕様…

Read More

  • « Previous
  • Next »
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    
  • 680ZX
  • Action Camera
  • Alexa
  • Amazon Music HD
  • Analogue Audio
  • Audio
  • Audio足跡
  • Baseball
  • Bicycle
  • BMW320d
  • Book
  • Brooklyn DAC+
  • C-4040 ZOOM
  • Camera
  • Car
  • Car Wash
  • CX-5
  • D7200
  • DA-3000
  • DAC
  • DG-48
  • Digital Archive
  • Digital Audio
  • Digital Photo
  • DIY
  • DL-102
  • DL-103R
  • Drink & Eat
  • Drive Recorder
  • FA-66
  • Family
  • Fishing
  • Friends
  • from Japan
  • from Photo CD in '90s
  • from Thailand
  • G1 X
  • Gardening
  • GLA200d
  • Golf
  • Golf6
  • GPSロガー
  • GRD3
  • GT-8700
  • Guitar
  • iPad mini 7
  • iPhone 13 mini
  • JICO
  • KS-1HQM
  • LP
  • M44-7
  • M44G
  • M97XE
  • Manhole Cover
  • Music
  • MVNO
  • My Panasonic
  • NAS
  • New House
  • others
  • Pachinko
  • PC
  • PC-Audio
  • Photo Scan
  • PP-300
  • Roadster
  • RX-100
  • RX-8
  • Scenes
  • SH-M05
  • SO-02f
  • Softball
  • Sonica DAC
  • Sport
  • ThinkPad E580
  • Traveling
  • V-8030S
  • V15 series
  • Visual Equipments
  • Walking
  • XV
  • アップルウォッチ8
  • イングリッシュガーデン
  • カートリッジ
  • カセットテープ
  • クレマチス
  • コンデンザー
  • ビデオキャプチャー
  • マイカーの軌跡
  • レコード
  • レコードクリーニング
  • 上越線を歩く
  • 両毛線を歩く
  • 中央本線を歩く
  • 丸ノ内線を歩く
  • 久留里線を歩く
  • 九州
  • 五日市線を歩く
  • 京浜急行を歩く
  • 京葉線を歩く
  • 伊東線を歩く
  • 信州紅葉の旅
  • 信越本線を歩く
  • 八高線
  • 内房線を歩く
  • 函館本線を歩く
  • 北海道
  • 北海道全線踏破
  • 北海道新幹線を歩く
  • 千歳線を歩く
  • 南天
  • 南武線を歩く
  • 吾妻線を歩く
  • 園芸
  • 埼京線を歩く
  • 外房線を歩く
  • 大雄山線を歩く
  • 太陽光発電システム
  • 奥羽本線を歩く
  • 季節の花
  • 宗谷本線を歩く
  • 室蘭本線を歩く
  • 富良野線を歩く
  • 小海線を歩く
  • 小田急電鉄を歩く
  • 山手線を歩く
  • 山陽本線を歩く
  • 川越線を歩く
  • 常磐線を歩く
  • 御殿場線を歩く
  • 成田線を歩く
  • 指宿枕崎線を歩く
  • 断捨離
  • 新システム
  • 日光線を歩く
  • 日高を周る
  • 日高本線を歩く
  • 札沼線
  • 東北本線を歩く
  • 東横線を歩く
  • 東海道上野ラインを歩く
  • 東海道新宿ラインを歩く
  • 東海道線を歩く
  • 東西線を歩く
  • 東金線を歩く
  • 松浦鉄道西九州線を歩く
  • 根室本線を歩く
  • 根岸線を歩く
  • 椎間板ヘルニア手術
  • 横浜市営地下鉄ブルーラインを歩く
  • 横浜線を歩く
  • 横須賀線を歩く
  • 欧州銀塩写真紀行
  • 武蔵野線を歩く
  • 水戸線を歩く
  • 水郡線を歩く
  • 江ノ島電鉄を歩く
  • 湘南モノレールを歩く
  • 烏山線を歩く
  • 留萌本線を歩く
  • 相模線を歩く
  • 相鉄線を歩く
  • 真空管
  • 石勝線を歩く
  • 石北本線を歩く
  • 箱根登山鉄道を歩く
  • 篠ノ井線を歩く
  • 総武本線を歩く
  • 芝桜
  • 薔薇
  • 読書
  • 身延線を歩く
  • 道南いさりび鉄道を歩く
  • 道東の旅
  • 釧網本線を歩く
  • 銀塩カメラ
  • 銀座線を歩く
  • 銚子電気鉄道を歩く
  • 銚子電気鉄道線を歩く
  • 長崎
  • 長崎本線・佐世保線を歩く
  • 長崎本線を歩く
  • 長野電鉄を歩く
  • 青梅線を歩く
  • 首都圏を歩き尽くす
  • 高崎線を歩く
  • 鶴見線を歩く
  • 鹿児島
  • 鹿児島本線を歩く
  • 鹿島線を歩く
© 2025 from Inside and Outside | Theme by: Theme Horse | Proudly Powered by: WordPress